ホーム コラム 投資・資産運用 金投資をおすすめしない3つの理由とは? 初心者に適した投資方法を紹介

  • 投資・資産運用

公開日 2022.7.8更新日 2022.7.8

金投資をおすすめしない3つの理由とは? 初心者に適した投資方法を紹介

金は埋蔵量が限定されており、将来的にも世界的に広く需要が見込まれることから投資対象としても知られる実物資産です。

金に投資する金投資は、インゴットや延べ棒などの現物の金を購入するだけでなく、純金積立や投資信託など実際に金を保有しない方法も含めて幅広い投資方法が存在します。

金は一般的に安全資産ともいわれ、初心者向けの投資方法に挙げられることもある金投資ですが、実際は経済との結びつきが強く、購入するタイミングによっては大損する可能性もあるので、実際には中級者から上級者向けの資産運用です。

この記事では金投資をおすすめしない理由と、反対に初心者に適した投資方法であるアンティークコイン投資を金投資と比較しながら紹介していきます。

金投資の種類について

金投資 種類

金投資といっても現在ではその方法は多岐に渡り、さまざまな選択肢があるため、一言で金投資といっても認識に差があるかもしれません。

しかし、金市場における金価格をもとに損益が確定するという性質は変わらないので、金に投資する方法には具体的にどのような方法があるのか確認していきましょう。

  • 金地金(インゴット・延べ棒など)
  • 投資用金貨
  • 純金積立
  • 投資信託
  • 先物取引

金地金(インゴット・延べ棒など)

金投資として一番想像しやすい方法が、インゴットや延べ棒を購入して金庫などに保管する方法ではないかと思います。

金を実際に持っているという実感が強く、人によっては最も安心して金に投資できる方法といえるかもしれません。

しかし、1kgを超える複数のインゴットを災害などに遭った際に持ち運ぶことは難しく、保有する金が増えるほど災害のリスクが高まり、対策が必要になってくる方法です

投資用金貨

現物の金を持つ方法として、金を投資用の金貨(地金型金貨)に換える方法もあります。

アメリカのイーグル金貨や、オーストリアのウィーン金貨が代表的な投資用金貨です。

コインであることから持ち運びやすく、美しいデザインも多く鑑賞性もある投資用金貨ですが、アンティークコインと混同されてプレミア価値が付くのではないかと勘違いされることもあります。

しかし、ほとんどのコインにおいてプレミア価値が付くことはなく、金価格に基づいて取引されるので、勘違いのないようにしましょう

イーグル金貨や、ウィーン金貨などの投資用金貨の種類について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

金貨の投資価値とは?価格の推移と種類を一覧形式で紹介

純金積立

知名度がある金への投資方法には純金積立があり、名前だけは聞いたことがある方もいるかもしれません。

純金積立は、毎月一定額(最低1,000円以上)を積み立てて投資する方法です。

毎月の購入基準は金額ではなく、グラムで行なう場合もありますが、この場合は1g当たりの金価格が変動する性質から毎月の投資額が一定にならないため、あまり用いられていません。

また、純金積立はここまでの金投資の方法とは異なり、実際に金は保有しないため、金を保有する上での対策が不要となっているので、初心者も実践しやすい投資方法といわれることもあります。

金投資のなかでは投資タイミングを分散させていることから購入価格が平均化しやすく、リスクを低減させることができるため、他の方法よりも実践が簡単であることは間違いありません

しかし、後ほど詳しく解説しますが、金という投資対象の性質から一概に初心者向けということはできないので、金の性質を理解してから投資を考えるようにしましょう。

投資信託

投資信託は資産運用の専門家に運用を任せ、投資額に応じた収益を投資家に分配する投資方法であり、株式や債券などが主な対象です。

しかし、投資信託は不動産を対象にしたREITや、コモディティなどの現物商品を対象にしたものもあり、金を対象にした投資信託も存在します。

こちらも純金積立と同様に実際に金を保有せず、投資信託の運用結果に基づいて収益を得ることが可能です。

このように実際に金を保有せず、金価格に連動したリターンが期待できる投資商品も増えており、近年では金価格に連動した価値を持つ仮想通貨もあります。

しかし、投資商品の形は変わっても金価格に連動しているため、金価格が上昇すればリターンが得られる、金価格が下落すれば損をするという性質は変わりません

先物取引

先物取引は、将来の売買を現在の時点で約束する取引のことです。

例えば、現時点での金価格で1ヶ月後に金を100kg購入する約束をしたとします。

このとき、期日までに金価格が上昇すれば、1ヶ月前の安い金価格で金を購入できるので、得をしたことが分かります。

反対に、金価格が下落した場合は、期日になれば1ヶ月前の高い価格で金を購入しなければならないので損をするということです。

また、先物取引は基本的に銀行などからお金を借りて投資をするレバレッジを活用するため、ここまで紹介した金投資の方法のなかでも最もリスクが高いことから上級者向けの方法です

金投資をおすすめしない理由とデメリットについて

金投資 デメリット

ここまで金投資の種類について紹介しましたが、基本的に金投資はどの種類であっても初心者にはおすすめしません

その理由について、デメリットも含めながら解説していきます。

  • 金価格の変動は経済や金融市場との結びつきが強い
  • 状況によっては暴落することも考えられるので危険
  • あらゆる面において上級者向けの投資方法である

金価格の変動は経済や金融市場との結びつきが強い

金は株のように経済や景気に影響されて大きく変動することがないから安全資産であると考える方もいます。

実際には金は経済との結びつきが強く、金価格は金融市場の影響を受けやすい特徴があります。

金自体は埋蔵量が限られており、一定の需要があるため、金の価値が揺らぐことがなければ大きく値を下げることはないという考え方は、金が安全資産と一般的に知られていなければ通用したかもしれません。

しかし、実際には金は投資需要が非常に高く、市場に流通している金の多くは実際に使用・加工されるわけではなく、投資用となっている現状もあります。

金が投資と深く結びついている以上、金に投資するなら経済との関係や、金融市場との連動について知る必要があるため、初心者がどのタイミングで購入しても結果が出せるような投資方法ではないということです

状況によっては暴落することも考えられるので危険

金価格の変動が経済や金融市場と結びついていることで発生するデメリットは、状況によっては暴落も考えられるということです。

例えば、経済状況が安定しておらず不安がある場合は、投資家は株式のようなリスク資産を売却して資金を安全な場所に逃がしたいと考えます。

このときの投資対象は安全資産といわれている金であり、多くの投資家は金を購入するようになり、金価格は上昇しやすくなります。

株価と金価格が逆の相関関係になりやすいといわれるのは、投資家の認識としてリスクを取って資産を増やしたい場面は株式投資、経済が不安で資産を防衛したい場合は金投資といった認識が出来上がっているからです

このとき多くの投資家が株式を売却して金を保有するようになると金価格は本来の価値以上に価格が上昇することになります。

経済が安定せず、リスクを取りたくない場面が続くのであれば本来の価値と大きく乖離していても上昇することも考えられますが、問題は経済的な不安が解消され、投資家が株式に投資を始めたタイミングです。

このとき本来の金の価値と金価格が乖離しているほど、金は暴落しやすくなります。

経済不安で金価格が上昇しているという話を聞いて金に興味を持った投資初心者の方もいるかもしれませんが、金は価格が高騰しているといわれるときのほうがリスクが高いといえるでしょう

あらゆる面において上級者向けの投資方法である

ここまでの話をまとめると金は経済や金融市場の流れを理解した上で、現在の金価格が割安であることを判断し将来のインフレ対策や、将来的な経済不安による高騰を見越して購入する必要があるといえるでしょう。

金価格が上昇しているタイミングで金を購入するならどこまで金価格が上昇するかを予想した上で、短期や中期で売却する必要があるため、株式のように売却タイミングが重要になってきます。

安い時に買って高い時に売るは投資の基本といわれますが、初心者に適した投資方法はどのタイミングで購入しても長期を前提とすれば結果を出せる資産運用です

金投資はこれには当てはまらないため初心者向けではなく、あらゆる面において上級者向けの投資方法になります。

また、金自体には現在の時点で希少性と需要は安定していても、金の価値が将来的に高騰する材料も現状ないので、金だけに投資しても他の投資方法と比較して高いリターンが得られるわけではありません。

すでに株式を保有していて逆の相関関係があることからリスクの軽減を計りたい方などには適していますが、初心者が初めて選ぶ投資としては難解であり、勉強して投資方法を学んでも高いリターンが得やすいわけでもないので、別の投資方法を検討するほうがよいでしょう

金ではなく銀・プラチナへの投資は?

金への投資が難しいのであれば、銀やプラチナへの投資はどうなのか考える方もいることでしょう。

それぞれの貴金属の投資対象としての特徴に関する比較表を下記にまとめました。

プラチナ
希少性
宝飾の需要
産業の需要
市場の大きさ
値動きの法則 株式と逆の相関関係 金と相関関係 株式と相関関係

それでは、具体的に金以外の金属への投資について解説していきます。

銀 投資

銀は金よりも希少価値が低いことから、価格も安く現物で保有する場合も少額で投資しやすいメリットがあります。

基本的には金に連動する形で価格変動しますが、工業分野で広く使用されていることから工業における需要の変化によって価格が変動することも考えられます。

また、投資に関する市場の規模が金よりも小さく、価格変動は金よりも激しいため、銀投資は金投資よりも上級者向けの投資方法です。

銀投資について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

銀貨の投資方法は? 価値の推移と投資できる銀貨を一覧形式で紹介

プラチナ

プラチナ 投資

プラチナは金と銀に並び、近年投資対象として注目されるようになった金属です。

金よりも高い希少性を持ち、宝飾、産業どちらにも需要を持っています。

一方で、プラチナの市場規模は金・銀よりも小さく、値動きは大きい上に景気にも左右されやすく、株式と値動きが連動する性質を持ちます。

貴金属への投資で期待される安全かつ安定した側面は薄く、株式と相関関係であることから株のリスクを軽減するために保有するのも難しいため、初心者が手を出すべき貴金属ではありません

金投資ではなくアンティークコイン投資が初心者にはおすすめの理由とメリット

アンティークコイン投資 おすすめ

銀・プラチナへの投資は金投資以上に難しいことを解説しました。

それでは、金投資で多くの人が期待する、どのタイミングで購入しても長期保有を前提とすればリターンが期待可能であり、値動きが右肩上がりで安定している投資対象は存在するのでしょうか?

日本ではまだ一般的な投資方法として認知されていないアンティークコイン投資は上記の条件を満たしやすいことから初心者にもおすすめの投資として注目され始めています。

金投資ではなくアンティークコイン投資が初心者におすすめの理由とメリットについて解説します。

  • 経済や金融市場に価格の動向が左右されにくい
  • 価値が乱高下せず右肩上がりに上昇しやすい
  • 長期が前提になるが購入タイミングを選ばない

経済や金融市場に価格の動向が左右されにくい

アンティークコインは100年以上前に発行されることから高い希少性を持ち、減ることはあっても増えることはない性質から年々価値の上昇が期待しやすい性質を持ちます。

アンティークコインの市場規模は世界であり、世界中にコレクターが存在することから高い需要があります。

アンティークコインの価格は金とは異なり、経済や株式などの金融市場に連動していないので、経済不安などで価格が左右されにくいです

価値が乱高下せず右肩上がりに上昇しやすい

 

アンティークコイン投資 比較

引用:Stanley Gibbons

こちらのグラフの青い線がイギリスの200種類の代表的なアンティークコインの成長率を指数化した「GB 200 Rare Coin index」と黄色の線が金、黒い線が株式、緑色の線が不動産と代表的な資産との成長率を比較しています。

1990年代~2000年代まで、株式は最も好調に成長を続けていますが、反対に金の成長率はマイナスとなっており、金投資で利益を出すには10年を超える長期保有が必要になる可能性があることが分かるかと思います。

2008年のリーマンショックなどで株式は乱高下しており、金は逆の相関関係を持つことから上昇していますが、ここまでアンティークコインの価格は安定しており右肩上がりの成長を続けています。

そして、最終的にアンティークコインの成長率は金だけでなく、株式を抜いているのです。

保有期間が長いほど他の投資対象と比較しても高い成長率を期待できます

長期が前提になるが購入タイミングを選ばない

右肩上がりに成長するということは、アンティークコインに投資をする場合はどのタイミングで投資をしたとしても長期保有をすれば成果が出せることがこの結果から分かります。

つまり、長期的に保有できるのであれば投資タイミングを選ぶことなく、いつでも始めることが可能であるため、初心者には難しい投資タイミングへの理解を必要としません。

投資において結果を出す上で時間は最大の武器ですが、今は投資のタイミングではないと考えて投資を見送れば時間という武器を少しずつ失い、投資機会を損失してしまいます。

今は株が暴落しているから市場が落ち着いてから投資する」「金価格は上昇し過ぎているので安くなってから購入する」という考え方はいつ思い描いた状況になるとも限らず、投資初心者にはそのタイミングを計ることが難しいので、いつでも投資できる投資対象に長期投資を検討するほうが、時間を失わずに済みます

インフレへの対策や、老後の資産運用を検討している方は、アンティークコイン投資のほうが状況を選ばずに実行できることから、初心者向けでおすすめの投資方法といえるでしょう。

金投資とアンティークコイン投資を徹底比較

金投資とアンティークコイン投資を徹底比較

最後に金投資とアンティークコイン投資をあらゆる面から比較していきます。

比較項目について、詳しく解説する前に簡単に比較内容を簡単に表にまとめました。

アンティークコイン
価値の裏付け プレミア価値とコレクション需要 限られた埋蔵量と一定の需要
リターン・リスク 右肩上がりの成長が期待できる 価格が乱高下する展開も予想される
投資しやすさ コイン専門店であれば投資しやすい さまざまな投資方法がある

価値の裏付け

アンティークコインは、高い希少性によるプレミア価値と世界中のコレクターによるコレクション需要があり、金は限られた埋蔵量と一定の需要のよる市場価値が価値を裏付けています

価値の裏付けの説得力は金のほうが信頼性があると考えるかもしれませんが、アンティークコインには古代ギリシャなど紀元前に作られたコインも現存しており、歴史あるコインが一部であっても美麗な状態で現存しているのは古くからコインのコレクターが存在していたからです。

アンティークコインが投資対象として認知されてからの歴史は浅いかもしれませんが、アンティークコインとその収集に関する歴史は長く、価値の裏付けは十分にあるといえるでしょう

コレクション資産は、需要がせまい範囲にしかない場合は、需要が低下したときに価格が急落する場合や、無価値になるリスクを警戒する必要がありますが、アンティークコインは市場規模が世界であり、右肩上がりに規模が成長していることからこの心配は少ないです。

また、金も今後の技術革新によっては、産業用の需要が大きく減少するなどのリスクもあるため、必ず金の需要が今後も安定していくとは言い難いです。

リターンとリスクや価格変動の特徴

金は有事以外で期待されるリターンとリスクは低く、経済状況によって価格変動は必ずしも右肩上がりではなく乱高下する展開も想定されます。

一方で、アンティークコインは、市場規模が年々成長しており、右肩上がりの価格変動が期待できるため、長期保有を前提するなら一定のリターンと低いリスクを両立可能です

購入するアンティークコインによってリターンは変動しますが、高い希少性を持ち、値上がりが期待できるコインを選べば、経済や金融市場の影響を受けず、インフレ対策にも優秀な安全資産として保有可能です。

投資のしやすさ

金投資は最初に紹介した通り、さまざまな投資方法があり、純金積立のように気軽に始められることをメリットにした投資方法があるので投資しやすいといえるでしょう。

また、売却もしやすく、出口戦略も豊富であるため、現金化するのにも困りません。

一方で、アンティークコイン投資は金のように広く売り手と買い手をマッチングさせる市場が形成されておらず、購入できる場所も限られ、売却にもある程度時間を要すると考えたほうがよいです。

購入できる場所は、オークションサイトやコイン専門店がありますが、アンティークコインの販売と買取を受け付けているコイン専門店を利用するほうが投資しやすいといえます

アンティークコイン投資用のコインの販売・買取を受け付けているコイン専門店には、「コインライブラリー・プリンシパル」があり、アンティークコイン投資を始めるのに必要なサービスを取りそろえていることから、アンティークコインや投資に関する知識がない方でも利用しやすいコイン専門店となっています。

金投資だけでなく従来の資産運用とアンティークコイン投資の比較を知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

代表的な資産運用とアンティークコイン投資を徹底比較!

金投資を含めた資産運用を検討している方が読みたいFAQ

最後に、金投資を含めた資産運用を検討している方が読みたいFAQを下記にまとまました。

  • インフレ対策で現金を金に換えるのはおすすめですか?
  • アンティークコイン投資はどうやって始めればいい?

インフレ対策で現金を金に換えるのはおすすめですか?

インフレ 金

インフレに備えて現金を金に換えたいと考えたとき、重要になるのは現在の金価格が必要以上に上昇していなかどうかです。

特に現金を金に換えるきっかけが金価格が近年上昇していることであれば、すでに価格が金本来の価値よりもかけ離れた価格まで上昇している可能性もあります。

インフレ対策で現金を金に換えるのがおすすめかどうかは状況によっても変わってくるので、投資初心者がインフレを恐れて現金を金に換え始めるのは避けたほうがよいでしょう

金ではなく、右肩上がりに安定して上昇する投資対象を選んで行うことをおすすめします。

インフレ対策の資産運用について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

インフレ時代における資産運用の新常識【アンティークコインの価値を知る】

アンティークコイン投資はどうやって始めればいい?

コインライブラリー・プリンシパル

アンティークコイン、投資や資産運用に関する知識がない初心者の方は、アンティークコイン投資に特化したコイン専門店を利用して投資を始めることをおすすめします。

コイン専門店では、コインの販売だけでなく、買取とコインの保管サービスを提供している場合もあり、アンティークコイン投資に必要なサービスが揃っています。

当サイト「コインライブラリー・プリンシパル」は販売・買取・保管のすべてのサービスを提供しているだけでなく、投資が初めての方にも資産形成に関する相談も含めて受け付けていることからアンティークコイン投資に特化しています

投資初心者の方も自分の予算や、資産運用の目的に合わせたアンティークコイン投資を実践しやすい環境が整っているので、金投資ではなくアンティークコイン投資を検討したい方はこちらのページからお気軽にお問い合わせください。

まとめ

金投資は銀やプラチナといった貴金属投資と比べれば初心者向けといえるかもしれませんが、資産運用全体で考えれば初心者向けの投資としておすすめできません。

金投資よりも価格が安定しやすく、成長も期待できる初心者向けの投資方法にはアンティークコイン投資がありますので、安全資産やインフレ対策を求めている方はこちらも検討してみましょう。

アンティークコイン投資について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

アンティークコイン投資とは? 3つのメリット・デメリットを解説

アンティークコインを購入・売却する

この記事の著者

アンティークコイン ジャーナル編集部

英国王室シリーズから古代コインまで、幅広い年代のコインの紹介だけではなく、試鋳貨、造幣局による違い、彫刻家、リストライク、などアンティークコインの魅力や楽しめる知識をフラットに情報提供している。編集長は、英国王室コインと、動物コインシリーズが好き。

アンティークコイン ジャーナル編集部

関連コラム

アーカイブ