エリザベス2世の5ポンド金貨にはさまざまな種類が存在しており、コレクターの間ではコレクションの対象となっています。
1980年の発行開始から現在に至るまで熱心なコレクターによって収集されてきました。
5ポンド金貨には、肖像の絵柄、年号にもバリエーションがあり、記念貨も発行されているのでコレクションには最適なテーマです。
この記事ではエリザベス2世の代表的な5ポンド金貨を17種類紹介します。
エリザベス2世でおすすめの5ポンド金貨
ここで紹介する金貨はごく一部ではありますが、希少性が高いエリザベス2世のおすすめの5ポンド金貨を紹介します。
- エリザベス2世 5ポンド金貨 1980年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 第3肖像タイプ 1985年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 マン島 1977年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 ソボレン金貨誕生500年 1989年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 生誕70年 1996年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 ダイアナ妃追悼記念 1999年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 ヴィクトリア女王死去100年 2001年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 在位50年記念(ゴールデンジュビリー) 2002年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 クイーンマザー死去 2002年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 英仏通商協定100年記念 2004年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 トラファルガー海戦戦勝200年記念 ネルソン旗艦ヴィクトリー号 2006年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 生誕80年 2006年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 エリザベス1世即位450年 2008年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 シャーロット王女生誕記念 2015年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 ジョージ3世死去200年記念 2019年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 ウィリアム・ワーズワース生誕250周年記念 2020年
- エリザベス2世 5ポンド金貨 ザ・タワーオブロンドンシリーズ4枚セット 2019年
エリザベス2世 5ポンド金貨 1980年
発行国 | イギリス |
発行年 | 1980年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 36mm |
重量 | 39.94g |
品位 | 917/1000 |
発行枚数 | 10,000枚 |
状態 | 完全未使用 |
エリザベス2世の金貨の中でも最もスタンダードであり、1980年に発行され、裏面に伝統的な「聖ジョージの竜退治」が彫られたこちらの金貨です。
この通貨を基に1989年からは王室の慶事を中心としたテーマで、バラエティー豊かなデザインの5ポンド記念金貨の発行が開始されました。
スタンダードでありながらも状態のいい5ポンド金貨は高い価値を持ちます。
エリザベス2世 5ポンド金貨 第3肖像タイプ 1985年
発行国 | イギリス |
発行年 | 1996年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 13,000枚 |
状態 | PF FDC |
1985年には、肖像のタイプが異なるエリザベス2世の5ポンド金貨がプルーフと通常貨で発行されています。
エリザベス2世の第3肖像はミドル・ポートレートとも呼ばれるロイヤル・ミントの芸術家であるラファエル・マクロウフの代表作です。
5ポンド金貨はエリザベス2世の肖像を含めて発行年によってデザインが変わっているため、収集の楽しみが増えます。
エリザベス2世 5ポンド金貨 マン島 1977年
発行国 | マン島 |
発行年 | 1977年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 34mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 1250枚 |
状態 | 完全未使用 |
マン島はイギリスとアイルランドの間に位置する孤島でありマン島はイギリスの領地でもなく、また英連邦に加盟しているわけでもなくイギリス王室の領地です。
その為、マン島の現在の領主はエリザベス2世ということになります。
表面はエリザベス2世の第1肖像、裏面は乗馬武装したヴァイキングとなっています。
この5ポンド金貨は1973年から発行を開始、1982年で発行が終了となりました。
各年度ごとの発行枚数は1982年のみ1万枚となっていますが、それ以外では2,000枚以下と考えられています。
エリザベス2世 5ポンド金貨 ソボレン金貨誕生500年 1989年
発行国 | イギリス |
発行年 | 1989年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | FDC |
直径 | 36mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 2,937枚 |
状態 | 完全未使用 |
ソボレン金貨が最初に使用されたのは1489年のことでしたが、500周年を記念して作られたのがエリザベス2世の5ポンド金貨です。
表面には玉座に座るエリザベス2世、裏面にはオープンロイヤルクラウンによって署名されたロイヤルアームの盾が描かれています。
エリザベス2世 5ポンド金貨 生誕70年 1996年
発行国 | イギリス |
発行年 | 1996年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 2,750枚 |
状態 | PF FDC |
1996年はエリザベス2世の生誕70年を迎えた記念の年であり5ポンド金貨のアニバーサリーコインが発行されました。
肖像タイプはミドルエリザベスとも呼ばれる第3肖像となっており、裏面にはイギリス王室の権威とも呼べる旗が掲げられています。
エリザベス2世 5ポンド金貨 ダイアナ妃追悼記念 1999年
発行国 | イギリス |
発行年 | 1999年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | PR66DCAM |
直径 | 38mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 7,500枚 |
状態 | 完全未使用 |
1997年に事故に遭い死亡したダイアナ妃の追悼のために作られた金貨になります。
発行枚数は多いですが、ダイアナが描かれたコイン自体が少ないため、需要が高い金貨です。
エリザベス2世 5ポンド金貨 ヴィクトリア女王死去100年 2001年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2001年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 2,098枚 |
状態 | PF FDC |
ヴィクトリア女王が崩御したのは1901年、これまで歴代最長の在位期間を誇ったヴィクトリア女王と現在において歴代最長の在位期間であるエリザベス2世の2人の女王が描かれた5ポンド金貨です。
クリスタルパレスの建築構造とヤングタイプのヴィクトリア女王の肖像が描かれた記念金貨となっています。
ヴィクトリア女王のアンティークコインはこちらの記事で紹介しています。
ヴィクトリア女王のおすすめ金貨・銀貨8選 ウナとライオンを含むコインを紹介
エリザベス2世 5ポンド金貨 在位50年記念(ゴールデンジュビリー) 2002年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2002年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 2,100枚 |
状態 | PF FDC |
エリザベス2世の在位50周年、ゴールデンジュビリーを記念して発行されたアニバーサリーの5ポンド金貨です。
エリザベス2世の公式な肖像は5タイプありますが、その中でも第4肖像がイアン・ランク・ブロードリーによるゴールデンジュビリーのための特別な肖像となっています。
第4肖像のエリザベス2世の金貨は非常に珍しいことから人気の高いコインです。
エリザベス2世の5ポンド金貨の購入はこちら
エリザベス2世 5ポンド金貨 クイーンマザー死去 2002年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2002年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 3,000枚 |
状態 | PF FDC |
2002年3月、エリザベス2世の母であり国民からは公爵夫人として親しまれていたクイーンマザーが亡くなりました。
クイーンマザーの追悼を目的に発行された金貨であり、クイーンマザーとエリザベス2世の親子が描かれています。
エリザベス2世 5ポンド金貨 英仏通商協定100年記念 2004年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2004年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 926枚 |
状態 | PF FDC |
1904年に締結された英仏協商の100周年を記念して作られた金貨であり、この協商はイギリスとフランスの対立に終止符が打たれた歴史的な協定になります。
硬貨の表面には両国を象徴するブリタニアとマリアンヌの2人の女神が彫られており、裏面にエリザベス2世が描かれています。
2000年代に発行されたコインではありますが、発行枚数が1,000枚以下であるため貴重な金貨です。
エリザベス2世 5ポンド金貨 トラファルガー海戦戦勝200年記念 ネルソン旗艦ヴィクトリー号 2006年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2006年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 36mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 1,805枚 |
状態 | 完全未使用 |
トラファルガーの海戦とは、1805年にスペインのトラファルガー岬で英国のネルソン指揮下の艦隊がフランス・スペインに対して勝利を納めた戦いです。
200周年を記念して2006年に作られたのがこちらの金貨であり、ネルソン艦隊の旗艦であったヴィクトリー号が描かれています。
発行枚数は1805年に開戦されたことから1805枚となっています。
エリザベス2世 5ポンド金貨 生誕80年 2006年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2006年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 2,150枚 |
状態 | PF FDC |
2006年にエリザベス2世は80歳の誕生日を迎え、生誕80年を記念して金貨が発行されました。
女王の長寿とその治世に敬意を表した、コレクターの間で人気の高い5ポンド金貨です。
エリザベス2世 5ポンド金貨 エリザベス1世即位450年 2008年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2006年 |
額面 | 5ポンド |
直径 | 38.6mm |
発行枚数 | 2,150枚 |
状態 | PF FDC |
エリザベス1世はイングランドとアイルランドの女王であり、テューダー朝の最後の君主でもあります。
貧富の差をなくすための救貧法を制定し、国民に寄り添う献身的な振る舞いから多くのイギリス国民に愛された女王でした。
エリザベス1世の即位450年を記念して、2人のエリザベス女王が描かれた5ポンド金貨が発行されています。
エリザベス2世 5ポンド金貨 シャーロット王女生誕記念 2015年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2015年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 38.6mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 350枚 |
状態 | 完全未使用 |
ウイリアム王子とキャサリン王妃の子であるシャーロット王女の誕生を記念して発行された金貨です。
表面はエリザベス2世の第5肖像、裏面はシャーロット王女の洗礼器がモチーフとなったオリジナルデザインです。
発行枚数が350枚と極端に少ないため、今後価値が上昇することが期待されます。
エリザベス2世 5ポンド金貨 ジョージ3世死去200年記念 2019年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2019年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 38.6mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 250枚 |
状態 | 完全未使用 |
1760年から約60年間、英国を統治したジョージ3世はイギリスの産業革命やアメリカ独立戦争などの対局にも立合い1820年に崩御します。
2020年で死去200年を迎えたためその記念に2019年に作られたのがこちらの金貨です。
エリザベス2世 5ポンド金貨 ウィリアム・ワーズワース生誕250周年記念 2020年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2020年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 38.61mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 310枚 |
状態 | 完全未使用 |
ウィリアム・ワーズワース(1770-1850)は最も人気の高い詩人の一人です。
2020年は彼の生誕250周年の年ということでそれを記念し、5ポンド金貨が作られましたが、彼の記念コインはイギリスでは初めて作られました。
コインには、静かな湖面からそびえ立つイングランド最高峰のスカフェルパイクを背景にして、ワーズワースの名言「Nature never did betray the heart that loved her(自然はそれを愛するものの心を裏切ることは決してない)」の銘、彼の名と生没年が刻まれています。
デザインを手掛けたのは、著名なアーティストのデビッド・ローレンスです。
エリザベス2世 5ポンド金貨 ザ・タワーオブロンドンシリーズ4枚セット 2019年
発行国 | イギリス |
発行年 | 2019年 |
額面 | 5ポンド |
グレード | Proof FDC |
直径 | 38.61mm |
重量 | 不明 |
品位 | 不明 |
発行枚数 | 325セット |
状態 | 完全未使用 |
1000年近くにわたり英国王室権威のであるロンドン塔はテムズ川に沿って建てられた英国が誇る世界遺産です。
そのロンドン塔にまつわる4つのテーマでデザインされたエリザベス2世のコインセットです。
1つめは、ロンドン塔の守護者「レイブンマスター」と呼ばれる王国衛士によって、守り神として丁重に飼われていた「ワタリガラス」が描かれたコインです。
2つめは、ロンドン塔に所蔵されている「クラウンジュエル」が描かれたコインになります。
3つめは、ロンドン塔を数世紀に渡り警備してきた「ヨーマン・ウォーダーズ」のコインです。
最後の4つめは、1300年代からの伝統である日没時のロンドン塔に施錠する際用いられる「鍵の儀式」が描かれたコインです。
この特別な4枚1セットは325セット限定となっており、特別エディションではない場合、各コインは最大で発行枚数385枚となります。
エリザベス2世の金貨でよくある質問
それではエリザベス2世の金貨でよくある質問をまとめました。
- エリザベス2世の5ポンド金貨は何種類ある?
- 希少性の高いエリザベス2世の金貨を購入・売却する方法は?
エリザベス2世の5ポンド金貨は何種類ある?
エリザベス2世の金貨は非常に種類が多く、肖像や裏面のデザインの違いから、発行年も含めればその種類をすべて把握することは困難といえるでしょう。
アンティークコインのテーマの中でも種類が豊富にあるため、集めがいのあるテーマとなっています。
しかし、同じエリザベス2世の5ポンド金貨であっても発行年と発行枚数が異なり、需要も価格も変わってきます。
そのため資産価値を持つ金貨を選ぶ場合は、今回紹介した金貨のように希少性が高いコインを選ぶことが重要です。
希少性の高いエリザベス2世の金貨を購入・売却する方法は?
発行枚数が少なく状態がよいエリザベス2世の金貨を購入するには、適切な業者と取引することが重要です。
アンティークコインの相場について詳しく把握していない場合は、オークションなどで購入すると相場以上の価格で落札してしまう可能性もあります。
当店「コインライブラリー・プリンシパル」では、外国貨幣評価書などに基づき、相場に沿った価格で人気のエリザベス2世の金貨を提供しています。
すでに保有しているエリザベス2世の金貨もこちらで鑑定・売却も可能で、持ち込みまたは郵送での査定を実施します。
まとめ
エリザベス2世の5ポンド金貨を10種類紹介しました。
今回紹介した金貨はごく一部であり、「コインライブラリー・プリンシパル」でも今後さまざまなエリザベス2世の5ポンド金貨を取り扱っていく予定です。
イギリス王室のアンティークコインの中でも代表的なテーマであるため、コインに対して知識が少なく資産防衛のために保有したい方にも最適です。
気になったものがありましたら、「コインライブラリー・プリンシパル」を通して購入を検討しましょう。