-
スイスヘッジファンドCEOと共に2025 年を見通す2025年の為替動向は?
度重なる各国の選挙により、社会は大きな変化の時を迎えています。その変化に為替市場はどういった影響を受けるのか、Oliver 氏が詳しく解説。難解なイメージを持たれがちなヘッジファンドの概要や実際のファンドについても知見を深められる、濃密な90 分となっております。
受付終了
-
杉村太蔵が語る!資産形成と人生において重要なこと
大学中退後、時給800円の清掃員の仕事についた杉村氏。「将来の不安のなかで、やっと手にした仕事。便器をピカピカに磨く目標ができただけで人の役に立っていると思えた。与えられた仕事に真摯に全力で取り組むのはぼくの信条」と語り、タレント活動する今もその姿勢は変わらず、そこに「儲け」をつかむヒントがあると考えます。
これまで数々の失敗を乗り越え、チャンスに変えてきた杉村氏だからこそ語れる、切っても切り離せない人生と資産形成について話します!
受付終了
-
ニュージーランド投資の魅力
日本、ニュージーランドの金融業界で20年以上の経験をお持ちのBANCORP社シニアセールスマネージャー 池口 健一郎 氏による、特別オンラインセミナーを開催いたします。
ニュージランドの成長のめざましさと成長機会、移住に注目が集まる理由など、具体的な情報のご紹介します。
受付終了
-
元国税庁出身の税理士による税金のはなし
元国税庁出身の小水崇先生による、「税金」まわりのおはなしとなります。
調査官だったからこその視点で、他では絶対に聞くことのできないリアルな税務調査の場面や、確定申告における留意点、推奨できる節税対策などについて徹底解説!!
受付終了
-
運用ターゲットを決めてライフプランの基礎を守る ターゲットイヤーラップの魅力とは
ターゲットイヤーラップの仕組みや魅力を分かりやすくご説明します。具体的な例を取り上げながら、運用手法や運用実績を詳細に解説いたします。マーケットについて、現在の相場環境と今後の動きについてご紹介いたします。
受付終了
-
岸博幸が伝える!人生とキャリアにおける究極の思考法
がん宣告により“人生の締め切り”を知ることとなった岸氏。しかしそれが契機となって、自分が本当にやりたい仕事を再認識すると共に、日本が抱える深刻な問題とその解決策を自分なりに考えることができたといいます。本セミナーでは、残りの人生と本気で向き合ったからこそ伝えられる「人生観」や「キャリア」についての考えを、リタイア世代や子育て中の親世代、そしてこれからを担う世代へ幅広くお話しいただきます。
受付終了
-
ビットコインETFに日本から投資ができるもっとも簡単な方法
今、国会でも話題の「ビットコインETF」。ビットコインの何を議論されているのか、分かりやすく解説いたします。暗号資産の代表格「ビットコイン」、このビットコインがETFになることでどんな利点があるのか?
受付終了
-
角田直樹氏による人生が豊かになるお話し
日本で初めての世界一周旅行を専門に扱う旅行会社、「世界一周堂」を立ち上げた角田 直樹氏による人生が豊かになるお話しいたします。世界一周旅行のみを扱うというユニークな会社を設立した角田氏が、より良い人生を送るためのアドバイスを授けます!
受付終了
-
未曾有の事態に緊急来日!トランプ政権の関税策による株価暴落局面をスイスヘッジファンドマネージャーが徹底解説!
4月2日にトランプ政権が関税策を打ち出し、世界的な景気後退リスクへの不安が高まっています。先行きの不透明感も強まる中、今後の経済の見通しについてヘッジファンドマネージャーが解説をします!
受付終了
-
米国マーケットインサイト|米国経済と不動産開発に学ぶ、中長期視点の資産形成
米国土地開発プロジェクトのアップデート情報に加え、新たな商品の満期確定・固定利回り年利10%の運用手法についてもご紹介!
受付終了
-
登山家で富士山やエベレスト清掃活動など環境保護活動に尽力している野口 健氏によるモチベーションを保つために必要なこと
さまざまな経験や想いを持った少年時代を経て、植村直己さんの著書に感銘を受けて登山を始めた野口氏。その一貫したチャレンジ精神と、その中で出会った環境問題、人間教育などに取り組む実行力は、ビジネスパーソンにも参考になる話しばかり。 先行き不透明な時代だからこそ、ご経験や考え方は、あらゆる方の今後の人生に大いに刺激を与えてくださいます。
受付終了
-
第9回 JINJI Lounge 30名限定、Barで語る人事の理想とリアル
ウェルビーイングという言葉が一般的になって久しいなか、具体的に踏み込むほどに、本当に健やかで将来への安心に満ちた人生には、「経済面での安心・安定」が絶対条件となりつつあります。
その背景から、昨今フィナンシャルウェルビーイング(FWB)という観点が注目を浴びており、当社は、このFWBの意識醸成や制度提供を企業向けに推進するためのきっかけとして、当コミュニティの運営をスタートしました。
講演と講師との交流会を通して、人事領域のリアルを知り、現場に活かせる知識とノウハウを得ていただくことを目的としています。
受付終了
-
青山学院大学 陸上競技部監督原 晋氏による人と組織を強くするビジネス・メソッド
原氏は監督に就任後、着実にチームの改革を進め、2009年に33年ぶりの箱根駅伝出場。2015年には青学史上初箱根駅伝総合優勝に導き、2022年の箱根駅伝では、2年前の大会記録を更新して6度目の総合優勝を果たしました。
そんな”圧倒的”な常勝軍団を作り上げた原晋監督の人&組織づくりは我々ビジネスマンにも通ずるものがあります。ぜひこの機会にご視聴いただき、「人と組織を強くするビジネスメソッド」を日々のビジネスシーンでご活用いただければ幸いです。
受付終了
-
【大好評につき第二弾!】 金融の“現場目線”を知る! スイスファンドマネージャーが語る市場との向き合い方 ~ 変動相場と戦うリアルな戦略。Oliver Gommが紐解くグローバル運用の今 ~
海外ファンドに精通するスイス・ヘッジファンドマネージャー、Oliver Gomm氏が登壇!
世界の市場環境や相場の変動が、実際のファンド運用にどのような影響を与えているのか?
その“現場”で培った視点と判断軸をもとに、国際運用のリアルを語ります。
参加者の皆さまには、「ニュースでは得られない実務の視点」「投資戦略のヒント」「世界経済の空気感」を体感いただける時間となるはずです。
受付終了
-
変化の波に振り回されない!「投資戦略の新常識」(参加費無料・オンライン)
長く投資を続けるほど、 「攻め」と「守り」のバランス がパフォーマンスを左右します。
Live Up Stationでは、国内屈指の運用会社 アセットマネジメントOne と共同で、そんな“攻守両立”の視点を磨くオンラインセミナーを開催します。
受付終了
-
森永康平による日本経済の攻略法 ~これからの日本を生き抜くために~
物価上昇や投資ブームの裏に潜むリスク、そしてライフプランの見直しが欠かせない時代に突入しています。今問われているのは、知識よりも、「自分と家族をどう守るか?」という問いに対する“判断力”です。
こうした本質的な視点を提供するのが、森永康平氏です。
森永氏は、経済アナリストである父・森永卓郎氏との共演や、ラジオ番組での鋭くわかりやすい経済解説を通じ、多くの支持を集めてきました。
本講演では、現代経済の動向を読み解きながら、今後のライフプランに活かせる実践的な知見をお届けします。
受付終了
-
第10回 JINJI Lounge 曽和 利光氏スペシャルトーク:30名限定、Barで語る人事の理想とリアル
ウェルビーイングという言葉が一般的になって久しいなか、具体的に踏み込むほどに、本当に健やかで将来への安心に満ちた人生には、「経済面での安心・安定」が絶対条件となりつつあります。
その背景から、昨今フィナンシャルウェルビーイング(FWB)という観点が注目を浴びており、当社は、このFWBの意識醸成や制度提供を企業向けに推進するためのきっかけとして、当コミュニティの運営をスタートしました。
講演と講師との交流会を通して、人事領域のリアルを知り、現場に活かせる知識とノウハウを得ていただくことを目的としています。
受付終了
-
齋藤孝ことば塾「声に出して整える、わたしの心と未来」~AI時代に届けたい”語りかける力”の磨き方~
AI が進化し、便利さが当たり前になった今、私たちは少しずつ「ことば」と向き合う時間を失っているのかもしれません。そんな時代に、齋藤孝さんが語るのは、ことばが持つ“ぬくもり” と“輪郭”。
小学校から大学まで、幅広い教育現場で教え続けてきた齋藤さんは、授業や自身の著書を通じて、美しい日本語の力や大切さを社会に届けてきました。
声に出すことで心が整い、対話によって未来が描かれていく――このセッションでは、AI には任せられない「人が人として生きる力」を、ことばから学び直します。
日常を少しずつ変える“語りかける力” が、あなたの中に芽吹く90 分。
受付終了
-
暮らしと資産を移す、もうひとつの場所。 ~ ニュージーランド移住という、富裕層の静かな選択肢 ~【キャンセル待ち】
家族の未来に安心を、資産の承継に柔軟性を――。
ニュージーランドは今、富裕層を中心に静かに注目を集める移住先です。
本セミナーでは、投資家ビザ取得のハードルや移住後の暮らし、税・資産運用の制度面、そして実際に移住した方々の体験談を、分かりやすくご紹介します。
後半には、ニュージーランドの豊かな自然を感じられるチーズとワインを楽しみながら、登壇者との自由な対話も。仕事・教育・老後・多拠点生活を見据え、“これからの人生設計”に具体的なヒントを得られる時間をご提供します。
----------------
▼ 対象となる方
「ニュージーランド」にご興味をお持ちの方はもちろんのこと、
富裕層向けの投資商品にもご興味がある方、外国旅行がお好きな方、
ワインやチーズを嗜みながら、”交流会”という場をお探しされていた方など、
幅広くニュージーランドを知っていただくきっかけにしたいと思っております。
受付終了
-
前刀 禎明 氏 特別講演 「自分を変える力が、未来を創る」 ~創造性は、キャリアにも日常にも宿る~
キャリアとは、変化の連続。AI が加速的に進化し社会や技術がめまぐるしく変わる今、問われているのは「自分を変える力」かもしれません。
Apple のマーケティング責任者として「iPod mini」を世界に広め、ディズニーでは “感動体験の設計” に挑んだ前刀禎明氏が、これまでの実践をもとに語るのは、“創造性は誰の中にもある” ということ。
仕事にも日常にも応用できる発想力・行動力を、ぜひこのセッションでご体感ください。
変化の時代をしなやかに生きるための、新しい思考のスイッチ「Creative Desire」がきっと見つかります。
詳細はこちら
-
変化のアメリカ、市場のゆらぎをチャンスに変える|米国市場のリアルから学ぶ、資産を育てる新しい視点(10/19開催)
91万人分の雇用修正、利下げへの期待、住宅価格の変化、そして関税政策の不透明感――米国経済は大きく揺れています。しかしこうした“不安定さ”の先には、資産形成の大きなヒントとチャンスが潜んでいます。 本セミナーでは、米国経済の最新ニュースと、不動産開発プロジェクトの現場からのアップデート、さらに安定的な固定年利10%の商品をご紹介。
詳細はこちら
-
第11回 JINJI Lounge 坂井 風太氏スペシャルトーク:30名限定、Barで語る人事の理想とリアル
ウェルビーイングという言葉が一般的になって久しいなか、具体的に踏み込むほどに、本当に健やかで将来への安心に満ちた人生には、「経済面での安心・安定」が絶対条件となりつつあります。
その背景から、昨今フィナンシャルウェルビーイング(FWB)という観点が注目を浴びており、当社は、このFWBの意識醸成や制度提供を企業向けに推進するためのきっかけとして、当コミュニティの運営をスタートしました。
講演と講師との交流会を通して、人事領域のリアルを知り、現場に活かせる知識とノウハウを得ていただくことを目的としています。
詳細はこちら
-
岡田 武史 氏 特別講演 夢を語る勇気、育てる知恵 ~今治から始まる、人とチームを育てる挑戦~
子どもも大人も、自分の夢を持ち、考え、行動できる力を育てるには何が必要でしょうか。元サッカー日本代表監督であり、今治に根差して人づくりに挑む岡田武史氏が、教育と地域、スポーツの現場で培った経験を通じて、「夢を語り合い、支えあうチームづくり」のヒントを共有します。家庭でも職場でも活かせる、人を育てる新しい考え方を探ります。
詳細はこちら