ホーム コラム 投資・資産運用 初心者が100万円をローリスクで資産運用するおすすめの方法を紹介

  • 投資・資産運用

公開日 2022.7.1更新日 2022.7.5

初心者が100万円をローリスクで資産運用するおすすめの方法を紹介

初心者が100万円から資産運用を始める際に、できる限りローリスクで投資したいと考える方は多いことでしょう。

投資のリスクとリターンは比例するため、高いリターンが期待できる資産運用のリスクは高い傾向にあります。

また、ローリスクを求めるあまり元本保証の投資を探そうとするのは、詐欺的な商品を購入してしまう可能性もあり危険です。

この記事では100万円から始められる資産運用をリスク別に紹介し、資産運用で実現できることと不可能なことを解説した上で、ローリスクで100万円を運用するおすすめの方法を紹介します。

100万円から始める資産運用【ローリスク】

まずは、100万円から始める資産運用のなかでもリスクの低いものを紹介します。

  • 個人向け国債
  • 投資信託
  • アンティークコイン投資

それぞれ詳しく見ていきましょう。

個人向け国債

債券投資

個人向け国債は、国が発行する借用書であり、1口1万円から購入可能で半年ごとに決められた利率のもとで利息が受け取れます。

満期を迎えると元本が返還されるので、資産運用のなかでもリスクの低さで選ぶならおすすめの投資方法です

債券は発行元が破綻すると元本が返還されない可能性がありますが、個人向け国債は日本が発行元であることから、破綻する可能性が企業を発行元とする社債と比較しても低いといえるでしょう。

ただし、利率は非常に低く、近年の国債の利率は固定金利で0.1%を下回っており、100万円を運用しても利益は1,000円以下になる計算であるため、期待できるリターンはほとんどありません。

投資信託

投資信託

投資信託はプロに実際の運用を代行してもらう投資方法であるため、初心者から人気の高い商品です。

資産運用は投資対象を分散させることがリスクを軽減する上で重要ですが、投資先を分散させるために投資対象を選ぶにも知識が必要になることから、投資信託は初心者でも資産運用を実践できる商品として知られています

しかし、投資信託の投資対象が株式の場合は、株式自体がミドルリスクミドルリターンの投資対象であるため、分散させても金融市場の混乱により全体が暴落する局面では大きく値を下げてしまうかもしれません。

ただし、株式、債券、不動産など複数の資産に投資する投資信託もあるので、商品の選び方によってはリスクを軽減しやすく、他の投資対象と比較しても初心者がリスクを避けやすいことから、ミドルリスク寄りのローリスクとなります。

リターンも同様に投資対象によってミドルリターンとローリターンになっており、基本的に取ったリスクに比例する形でリターンが期待できます。

アンティークコイン投資

アンティークコイン投資

アンティークコイン投資は新たにローリスクで運用できる投資先として注目されている資産運用の方法です。

アンティークコインとは、基本的には100年以上前に発行されたコインのことを指し、発行されてから時間が経っていることから希少性があり、増えることがないため、時間の経過と共に価値が上昇していくことが期待できます。

これから増えることがなく、時間とともに価値を増していくという性質は、長期の資産運用を行う上で相性のいい性質を持っているといえるでしょう

アンティークコインの需要とマーケットは世界であるため、広い範囲に需要があることから、なくなることが考えにくいです。

このことに注目した富裕層は、アンティークコインの資産運用への適性とそのリスクの低さを評価しています。

アンティークコイン投資について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

アンティークコイン投資とは? 3つのメリット・デメリットを解説

100万円から始める資産運用【ミドルリスク】

次に、100万円から始められる資産運用のなかで、先ほど紹介した資産運用よりも短期的には高いリターンを期待できる可能性もありますが、その分、リスクの高い投資を紹介します。

  • 株式投資(NISAの活用)
  • 不動産投資(REIT)
  • 金投資

それぞれ詳しく解説します。

株式投資(NISAの活用)

株式投資 NISA

株式投資では、投資の利益を非課税にできる税制優遇制度である一般NISAを活用して120万円の非課税枠を利用して投資できます。

100万円の資産がある方は、すべて非課税で投資できるということです

ただし、一度NISAを利用して売却してから購入すると、売却しても非課税枠は戻らず、購入時に再びNISAの枠を消費します。

個別株をNISAで購入して取引をしても、利益が出せなければ非課税の恩恵を得ることができません。

株で発生した損失は通常の口座で取引する場合は、損益通算という仕組みを用いて、損失と利益を合算して、新たに発生した利益に対する税金を減らす節税方法がありますが、NISAで発生した損失は損益通算の対象になりません。

NISAで株を購入する場合は、投資先をよく吟味する必要がありますが、投資初心者の方には難しいので、NISAを利用した株式投資は中級者向けであり、ミドルリスクミドルリターンの運用方法になります

不動産投資(REIT)

不動産投資(REIT)

不動産投資は、購入した物件を利用して賃料収入を得る投資方法ですが、100万円から始める場合は、ローンを組む前提であるため、自己資金の範囲を超えて資産運用することからリスクが高くなります。

自己資金の範囲内で不動産に投資する方法にはREIT(不動産投資信託)があり、100万円の予算で投資可能です。

ただし、自己資金の枠を超えて不動産投資を選ぶ場合も、REITを選ぶ場合もそれぞれにリスクがあります。

不動産投資の場合は、ローンの返済を賃料収入から賄う形になりますが、賃料収入が得られる前提で返済することは、賃料収入が得られないときにリターンが獲得できないだけでなく、返済に関するリスクを負うことになります。

一方で、REITに投資する場合は不動産を運用して得られた利益を分配金という形で得られますが、REITの価値自体は変動するため、通常の投資信託と同様に元本割れのリスクがあります。

よって、100万円から始める不動産投資は、総合的にミドルリスクといえるでしょう

金投資

金投資

金投資は、お金を金(ゴールド)に換えることでインフレによる物価の上昇や、金融市場の混乱による株価の暴落などに備える投資方法です。

金への投資方法は、金をインゴット、延べ棒、金貨などの実物に換えるだけでなく、純金積立のように実際には金を保有せずに金に投資する方法もいくつか存在します。

埋蔵量が限られ一定の需要があることから、どのような状況でも一定の価値が保証されやすい資産といわれていますが、実は投資タイミングが難しい資産運用です。

なぜなら、多くの人が金が安全であるという共通認識を持っていることから、経済不安が広がり、投資家が不安を抱えている状況では一斉に金に注文が入りやすくなります。

このような状況では金価格が過剰に上昇し、本来の価値よりも割高になりやすいため、金価格が上昇しているので金を買うと、経済不安が解決したタイミングで暴落する可能性もあります。

金の使用用途の約40%が投資用であるという実態があることから、金は投資家の資産として知名度が高まり過ぎたのが問題といえるでしょう。

よって、金は投資に密接に結びつき過ぎていることからリスクが高くなることもあり、金のような実物資産に投資をするならまだ投資家があまり参入していないものを選ぶほうがリスクは低いといえるのです

金への投資について詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

金貨の投資価値とは?価格の推移と種類を一覧形式で紹介

100万円から始める資産運用【ハイリスクハイリターン】

100万円から始められる資産運用でハイリスクハイリターンとなる資産運用は3つあります。

  • FX(外国為替証拠金取引)
  • 仮想通貨

それぞれ詳しく見ていきましょう。

FX(外国為替証拠金取引)

FX(外国為替証拠金取引)

FXは、少額からでもハイリターンが期待できる仕組みであることから、100万円から始めても資金を10倍以上に増やせる可能性もある投資方法です。

2通貨間の値動きを予想して、予想した方向に価格が変動すれば利益が得られる仕組みになります。

ただし、ハイリスクとなっており、手持ちの100万円を失う結果になるかもしれません。

FXは自己資金の最大25倍の資金が動かせることから、2500万円の資金を利用して投資できるため、リターンも高いですが損失も膨れ上がりやすいです。

また、FXでは自己資金の範囲を超えて損失が広がらないようにロスカットという強制的に決済する仕組みがあるため、価格変動の予想を外して一定の損が発生した時点で、損益が確定してしまうため、上級者向けの投資方法になります。

自己資金に対してどれくらいのお金を借りてどのように運用するのか、価格変動に対する予測を立てるための情報収集がリターンを確定させるため、投資初心者が100万円から始めるのは結果が出しにくく、大損するリスクがあるといえるでしょう

仮想通貨

仮想通貨

仮想通貨は、インターネット上で使用できる通貨のことであり、将来性の高さを期待して価格が高騰することも多い投資対象です。

100万円の運用方法としてはリスクが高く、価格の変動幅が激しすぎるため、莫大なリターンが獲得できる可能性もありますが、無価値となり元本を失うかもしれません。

債券、株式などの伝統的資産や、アンティークコインや金などの実物資産と比較して、価格に対する根拠が薄く、価値が変動しやすいことから、ある一つのニュースだけで価格が暴騰、暴落する可能性があるからです。

無くなっても問題のない少額の資金を投資するなら、なにが起きてもリスクを許容できるかもしれませんが、多くの人にとって無くなっても問題がないとはいえない100万円の投資先には向いていません

100万円から始める資産運用で実現できることは?

資産運用 100万円 実現

資産運用を始めたいと考えるなら、投資について求めたいことや、実現したいことがあるはずです。

100万円から始める資産運用で初心者が求める要望について、実現できるかどうかを解説します。

  • 時間をかけずに放置でも利益を出したい
  • 100万円を200万円や1000万円にしたい
  • 元本保証で運用したい

時間をかけずに放置でも利益を出したい

資産運用に興味があっても、投資に時間をかけずにできる限り放置で利益を出したいと考える方も多いでしょう。

購入するときと売却するタイミングのみ動いて、後は放置で勝手に資産を増やしていけるのが理想です。

結論を申し上げますと、資産運用において放置で利益を出すのは投資方法を選べば可能です

個人向け国債は長期的に保有するだけで、半年に一度利息が支払われます。

また、アンティークコインのように保有するだけで価値の成長が期待できる投資対象もあり、コインはメンテナンスなど別途費用がかかることもなく放置可能です。

一方で、不労所得が得られることで有名な不動産投資は、物件のメンテナンスなどで費用や手間がかかることから、時間をかけずに放置して利益が得られるといった印象からはかけ離れてきます。

できる限り投資に時間をかけたくない方は、放置可能な資産運用を選ぶようにしましょう。

100万円を200万円や1000万円にしたい

100万円を運用して2倍の200万円、将来的には1,000万円にしたい方もいることでしょう。

期待できる年利を計算すれば、100万円を2倍以上に増やし、最終的には10倍にすることも不可能ではありません。

例えば、100万円を30年運用すると仮定して年利が平均8%期待できる商品に投資したとします。

このときの運用結果について下記にまとめました。

年度 資産
1年目 108万円
2年目 116万6,400円
3年目 125万9,712円
4年目 136万488円
5年目 146万9,327円
7年目 171万3,822円
10年目 215万8,921円
12年目 251万8,164円
15年目 317万2,160円
20年目 466万940円
25年目 684万8,448円
30年目 1,006万2,613円

※上記の運用結果は一例です。特定の投資商品のリターンを示すものではありません。

年利8%で100万円を運用することができれば、10年目に2倍の200万円、30年目に1,000万円に到達することができます。

投資は長期的に続けるほど利益が雪だるま式に積み上がり、毎年利益が高まっていく複利があることから、100万円の資産で毎年8%の価値の上昇でも、長期であれば当初の資産の倍以上の成長が期待できるということです。

このような運用成果を期待するには長期的に高いリターンが期待できる投資商品を選ぶことが重要です

元本保証で運用したい

資産運用において最も大きな問題であり、投資のハードルを上げている要因が損失が発生する可能性があるというリスクです。

このようなリスクを避けるために元本を保証する投資先で100万円を運用したいと考えるかもしれません。

ローリスクで100万円を運用するなら元本保証という言葉は魅力的かもしれませんが、元本保証で運用することは基本的に不可能と思ったほうがよいでしょう

なぜなら、投資において元本保証を実現するのは非常に困難であるからです。

元本が返還される個人向け国債であっても元本保証という言葉は使用していません。

債券のようなリスクの低い商品では「元本確保」「元本割れをしない」といった言葉を使っていても、発行元が破綻した場合は元本を保証できないことから、信頼のおける発行元であれば元本を保証するという表現はしません。

一般的に元本が返還されないことが考えにくい日本の個人向け国債であっても、元本保証という言葉を使用しないことから、元本保証という言葉を使ってメリットを訴える商品は、最初から元本を保証する気がない詐欺的な商品である可能性もあります

運用する額に関わらず、元本保証で運用することは難しいため、投資対象のリスクを分析して、できる限りリスクの低い資産運用や、長期的にリターンが期待できる資産運用を選ぶことが重要です。

初心者向けの運用方法「アンティークコイン投資」のメリット

アンティークコイン投資 メリット

100万円の資産運用で期待できることを実現させられる可能性が高く、初心者向けでローリスクのおすすめの資産運用はアンティークコイン投資になります。

なぜ、アンティークコイン投資がおすすめなのかメリットを紹介しながら解説します。

  • ローリスクで運用できる
  • 保有するだけで放置が可能
  • 長期では株式・不動産よりも高い成長率

ローリスクで運用できる

アンティークコインは100年以上前に発行され、高い希少性を持ち、その価値が安定していることから投資対象として低いリスクで運用できます。

リスクの低さには価格が安定していることだけでなく、実物資産でありながらメンテナンスなどの手間や費用がかからず、災害が発生した際にもポケットに入れられるほど小さいため持ち運びやすいことが挙げられます。

不動産は災害が発生した場合は最も被害を受けやすく、絵画などのアンティークコインと同様のコレクション資産も持ち運びにくいので、災害に対するリスクが高いのです。

希少性が高く価値の上昇が期待できるコインを保有すれば、あらゆる側面から考えてもリスクが低く、資産を防衛していけるメリットがあるといえるでしょう

保有するだけで放置が可能

アンティークコインは一度購入してしまえば、売却するまで特別にすることはありません。

購入したコインは鑑賞以外は行わず、価値の上昇を待ち続けるだけです。

よって、アンティークコイン投資は放置で利益を出しやすい資産運用の方法といえるでしょう

長期では株式・不動産よりも高い成長率

アンティークコイン市場の成長性は長期では、株式・不動産よりも高いというデータもあります。

アンティークコイン投資 比較

引用:Stanley Gibbons

こちらのグラフはアンティークコイン投資と株式投資・不動産投資・金投資などのミドルリスクの項目で紹介した資産運用とリターンを比較したものです。

黒色の線がイギリスの代表的な株価指数であるFTSEの成長率を示していますが、1995年~2000年においては青い線で示されたイギリスの代表的なアンティークコイン200種類の成長率をまとめた指数であるGB 200 Rare Coin Indexと比較すると、この時点では株式の成長率のほうが高いといえるでしょう。

しかし、2008年のリーマンショックを機に株式は値を落としており、反対に黄色の戦で示された金の成長率は上昇しており、高い需要が発生していることが分かります。

緑色の線のイギリスの不動産の成長率を示したUK Propertyはリーマンショックなどでも株式と連動する形で下落しています。

このように金融市場の状況によって、代表的な資産は価格の上昇と下落を繰り返しながら成長を続けていますが、アンティークコインは市場の状況に連動せず価格が右肩上がりに成長しているのです

そして、1990年代~2010年代の長期的な運用においてはアンティークコインの成長率は他の資産と比較して最も高い成長率であることが分かります。

以上のことからアンティークコインへの投資は、投資期間が長いほど株式・不動産よりも高い利率を期待できる可能性があるということです。

アンティークコイン投資と他の資産運用の比較はこちらの記事をチェックしてください。

代表的な資産運用とアンティークコイン投資を徹底比較!

ローリスクといわれるアンティークコイン投資のデメリット

アンティークコイン投資 デメリット

アンティークコイン投資がローリスクであることを説明しましたが、デメリットやリスクがないわけではありません。

投資を実践する前にデメリットとリスクについても把握しておきましょう。

  • 短期的な利益には期待できない
  • コイン選びに失敗するとリターンが得られない

短期的な利益には期待できない

アンティークコイン投資は価値が上昇するまでに時間がかかるため、短期的には利益を期待できません。

ウナとライオンのような一部の大幅に値上がりしたコインの事例から短期売買を考える方もいますが、ほとんどのコインは短期的に値上がりする可能性は低いです。

また、100万円の資産があれば、海外のオークションサイトから安いコインを仕入れて国内のオークションサイトで高く売るアンティークコイン転売が推奨される場合があります。

コイン転売は投資とは異なり、考えられるリスクが多く、アンティークコイン投資に期待できるローリスクかつ放置で利益が期待できると言った点が無くなるので、おすすめできない運用方法です

アンティークコイン転売のリスクについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

アンティークコイン転売にリスクはある? 初心者もできる売買方法を紹介

コイン選びに失敗するとリターンが得られない

アンティークコイン投資における難しい点は、投資に適したコインを選ぶことです。

コイン選びに失敗すると、最悪の場合、リターンが得られない可能性があります。

このような失敗を避けるためには、アンティークコインをオークションサイトなどで購入せずに、コイン専門店を利用して投資することです

アンティークコイン投資に特化した専門店であれば、投資に適したコインを選びやすくなるだけでなく、資産運用に関する相談にも乗ってもらえるメリットがあります。

コインの専門店で投資に特化しているのは当サイト「コインライブラリー・プリンシパル」であり、資産運用が初めての方もアンティークコイン投資についてお気軽に相談可能です。

100万円をローリスクで資産運用したい人が読みたいFAQ

100万円をローリスクで運用したい人が読みたい質問についてまとめました。

  • 100万円から資産運用は始めるべきか?
  • 100万円からアンティークコイン投資を実践するおすすめの方法は?

それぞれ詳しく解説します。

100万円から資産運用は始めるべきか?

100万円から資産運用は始めるべきか?

100万円があっても資産運用を始めるには少額ではないかと考えて、もっと貯蓄が増えてから始めようと思う方もいます。

しかし、資産運用は数年以内に使用する予定がない余剰資産があるなら始めるべきであり、貯蓄がいくらになってから資産運用を始めるといった考え方は投資機会を逃す原因です。

資産運用において結果を出す最大の要因は時間であり、時間があればあるほど結果を出しやすくなるので、投資機会を逃すことは時間という最大の武器を失うことにつながります。

保有している資産が100万円であっても、それ以上でもそれ以下でも近い将来使用する予定がない余剰資金があれば投資を始めるべきです

100万円からアンティークコイン投資を実践するおすすめの方法は?

コインライブラリー・プリンシパル

100万円からアンティークコイン投資を実践するおすすめの方法は、コイン投資に特化した専門店を利用して投資を始めることです。

自分でオークションサイトなどを利用してコインを購入する場合は、コインの正しい選び方や、コインの売却手段など求められる能力が増えて、投資を始めるハードルは高いです。

アンティークコイン投資に特化した専門店では、コインの購入だけでなく、保有期間中の預かりサービス、保有しているコインを任意のタイミングで買い取るサービスを提供しており、投資を始めるために必要なサービスが揃っています

当サイト「コインライブラリー・プリンシパル」では、上記のサービスをすべて提供しており、アンティークコインだけでなく資産運用に関する深い知識を持ったスタッフが在籍しています。

アンティークコイン投資を始めるためのハードルが非常に低くなるので、投資用にアンティークコインの購入を検討したい方はこちらのページからお問い合わせください。

まとめ

100万円から資産運用をローリスクで運用する方法を紹介しました。

資産運用を始める上で元本保証のように完全にリスクを避けることはできないので、できる限りローリスクである資産を選んで投資することが重要です。

長期的な運用であればリスクとリターンのバランスが一番いいアンティークコイン投資は、これからの時代における資産運用の常識になる可能性もある投資方法となっています。

アンティークコインを購入・売却する

この記事の著者

アンティークコイン ジャーナル編集部

英国王室シリーズから古代コインまで、幅広い年代のコインの紹介だけではなく、試鋳貨、造幣局による違い、彫刻家、リストライク、などアンティークコインの魅力や楽しめる知識をフラットに情報提供している。編集長は、英国王室コインと、動物コインシリーズが好き。

アンティークコイン ジャーナル編集部

関連コラム

アーカイブ