企業が提供する資産形成サポートは、社員の将来に対する安心材料になる。

  • Company... 株式会社インティメート・マージャー
  • Department... コーポレート・コミュニケーション室
  • Name... 小山裕美子様

インタビュー

報酬制度の見直しから、扱っている運用商品が多いCLPに魅力を感じた。

-クレア‧ライフ‧パートナーズ(以下、CLP)のサービスを知ったきっかけ を教えて下さい。
資産形成の講習について調べている中で、CLPのサービスを知 りました。背景として、株式報酬の導入を検討しており、社内で資産形成に関する情報提供の方法を検討している中、簗島の知人経由でCLPを紹介頂き導入させて頂くことになりました。

-他社様との違いや魅力に感じたポイントなどはありましたでしょうか?
扱っている投資商品の種類が圧倒的 に多いということです。
これまでは、他社主催の無料で行っている勉強会を何度か利用していたのですが、株式投資の内容に限定されてしまっ ていたので、株式以外にどのような投資商品があるのかということか ら提示して頂けたことに魅力を感じました。

社員に資産形成について考えるきっかけを提供してくれた。

-セミナーをさせて頂いて、社員の方からお声などはございましたでしょう か?
企業が自分自身の資産形成のサポートをしてくれるのはありがたいですという声を頂いています。

-国としても金融教育を後押ししているという中で、どの程度金融教育の必要 性を感じていらっしゃいますか?
金融教育の必要性はとても感じています。CLPの セミナーは、社員に資産形成の重要性を知り、考えるきっかけを提供してくれるという点で非常に魅力を感じました。近年、企業の終身雇用や年功序列が無くなりつつあり、公的年金への不安や税金などの値上げが見込 まれる中で、社員自身が自ら資産形成をしなければいけない時代になってき ていると思います。そうした背景を踏まえて、社員自身がどうやって自立して資産形成をしていくかということを会社としてサポートする必要性を感じていますので、金融教育はとても重要だと考えています。

社員のために企業が出来ることを

-他の企業におすすめしたいポイントがありましたら教えて頂きたいです。
CLPのセミナーは、他の企業にもぜひおすすめしたいサービスです。企業が提供できる福利厚生や環境づくりには限界があると思っており、個々の資産形成という個人に委ねざるを得ないことを企業がサポートする必要が出てきていると思います。その中で、CLPのようなセミナー開催から資産形成に関する無料相談までできる導線があるという部分は社員にとっ ても大きな安心材料になると思います。金融リテラシーを向上させたい、社員のQOL向上のために何かしていきたいと考える企業にとって、CLPのサービスは非常に有益だと思います。