
ずっと求めていた理想のパートナーに、ようやく辿り着いた。
- Company... 株式会社リロ・フィナンシャル・ソリューションズ
- Name... 深井様
インタビュー
真にお客様に寄り添ってくれる企業だと感じ、興味を持った。

-クレア・ライフ・パートナーズ(以下、CLP)に興味を持った理由を教えてください。
CLPを知るまで、弊社はファイナンシャルプランナー(以下、FP)を束ねている企業と提携していました。その中で課題に感じていことは、質の高い資産形成コンサルティングが本当にできているかどうか、ということでした。欧米のようにコンサルティング自体に価格設定をする文化の無い日本において、FPの方々が収益を得る手段は、提案内容が商品販売(例えば生命保険)に偏ってしまうことだと思います。
人生の最終ゴールに向けた資産形成の手段の一つとして生命保険という選択肢があるということであれば良いのですが、最初から生命保険ありきでコンサルティングをしてしまうと、本当にお客様の意向に沿ったもの・お客様のためになるコンサルティングになるのか、と疑問に思っていました。
そんな中、取引先から紹介いただいたのがCLPです。CLPはコンサルティングを有償で請け負い、その分質の高いサービスを提供しています。ここまでお客様のためを考えたコンサルティングが出来る企業はそうそう無いと思い、CLPとの面談に踏み切りました。
CLPを知るまで、弊社はファイナンシャルプランナー(以下、FP)を束ねている企業と提携していました。その中で課題に感じていことは、質の高い資産形成コンサルティングが本当にできているかどうか、ということでした。欧米のようにコンサルティング自体に価格設定をする文化の無い日本において、FPの方々が収益を得る手段は、提案内容が商品販売(例えば生命保険)に偏ってしまうことだと思います。
人生の最終ゴールに向けた資産形成の手段の一つとして生命保険という選択肢があるということであれば良いのですが、最初から生命保険ありきでコンサルティングをしてしまうと、本当にお客様の意向に沿ったもの・お客様のためになるコンサルティングになるのか、と疑問に思っていました。
そんな中、取引先から紹介いただいたのがCLPです。CLPはコンサルティングを有償で請け負い、その分質の高いサービスを提供しています。ここまでお客様のためを考えたコンサルティングが出来る企業はそうそう無いと思い、CLPとの面談に踏み切りました。
多種多様な選択肢を持ち合わせたCLPのサービス。

-CLPの資産形成手法で面白いと感じたものはありますか?
何といってもバリエーション豊富な実物資産の組み合わせです。知名度の高い金融資産の数々は多くの方が関心を寄せる一方、所得の多い方にとっては物足りなく感じられがちです。弊社はそういった層にアプローチ出来るような総合的金融コンサルティングを求めていました。
当初想定していたのはIFAとの提携でしたが、さらに一歩進んでいるCLPのサービスを知り、「これだ!」と思いました。
CLPは、金融商品のみならず実物資産も数多くの選択肢を持ち合わせています。ウイスキーカスク(樽)などのユニークな商品の存在を、私はCLPとの関わりの中で初めて知りました。幅広い選択肢を駆使し、よりお客様に寄り添った提案が出来るのがCLPの魅力だと考えています。
何といってもバリエーション豊富な実物資産の組み合わせです。知名度の高い金融資産の数々は多くの方が関心を寄せる一方、所得の多い方にとっては物足りなく感じられがちです。弊社はそういった層にアプローチ出来るような総合的金融コンサルティングを求めていました。
当初想定していたのはIFAとの提携でしたが、さらに一歩進んでいるCLPのサービスを知り、「これだ!」と思いました。
CLPは、金融商品のみならず実物資産も数多くの選択肢を持ち合わせています。ウイスキーカスク(樽)などのユニークな商品の存在を、私はCLPとの関わりの中で初めて知りました。幅広い選択肢を駆使し、よりお客様に寄り添った提案が出来るのがCLPの魅力だと考えています。
CLPのセミナーには唯一無二の魅力がある。

-CLPが提供するマネーセミナーで会員様が得られるメリットは何だと思いますか?
CLPと提携するまではセミナーで扱うトピックの幅が限られており、NISAやiDeCo、確定拠出年金などに大きく偏っていました。弊社のサービスが会員向けでありターゲットの入れ替わりが少ない中で、内容が類似しているセミナーを何度も開催するのは効果的ではありません。
そのため、セミナー内容の多様化は弊社の大きな課題でした。そんな中でCLPの力を借りたことで内容の偏りが格段に是正され、資産運用について広範囲な知識を提供できるようになったと思います。
お客様の注目度も非常に高まったようで、「富裕層への扉をひらく」シリーズは想定を大きく超える申し込み数を記録しました。ターゲットとしていた高所得者層以外の方まで申し込まれていたのには驚きましたね。
CLPと提携するまではセミナーで扱うトピックの幅が限られており、NISAやiDeCo、確定拠出年金などに大きく偏っていました。弊社のサービスが会員向けでありターゲットの入れ替わりが少ない中で、内容が類似しているセミナーを何度も開催するのは効果的ではありません。
そのため、セミナー内容の多様化は弊社の大きな課題でした。そんな中でCLPの力を借りたことで内容の偏りが格段に是正され、資産運用について広範囲な知識を提供できるようになったと思います。
お客様の注目度も非常に高まったようで、「富裕層への扉をひらく」シリーズは想定を大きく超える申し込み数を記録しました。ターゲットとしていた高所得者層以外の方まで申し込まれていたのには驚きましたね。
一致団結しているチームの皆様

金融リテラシーの向上とともに、より深く、より実務的な学びの場を。

ーCLPのセミナーの人気の要因は何だと思いますか?
もちろんこれまで行ってきたセミナーとは一線を画すテーマも魅力的だとは思うのですが、一番の要因はCLP主催セミナーのタイトル設定の巧みさではないかと思います。例えば「自分の常識を超えて、富裕層への扉をひらく」セミナーは、キャッチーかつセミナー内容が上手く要約されていて、初めてタイトルを聞いた際には衝撃を受けました。タイトルの質によって集客数が決まるといっても過言ではないと考えているので、CLPには引き続き魅力的なタイトルと内容のセミナーを開催していただきたいです。
-今後実施するセミナーに対する要望はありますか?
弊社のマーケットは、他マーケットに比べて金融リテラシーの高いお客様が格段に増えたと感じています。そのような方々に向けて、さらに踏み込んだ内容のセミナーも企画してほしいと思っております。また、弊社のお客様は経済や税金、確定申告などに対する関心が高い傾向にあるので、そこに寄り添ったセミナー展開をこれからも進めていただけたら嬉しいです。
もちろんこれまで行ってきたセミナーとは一線を画すテーマも魅力的だとは思うのですが、一番の要因はCLP主催セミナーのタイトル設定の巧みさではないかと思います。例えば「自分の常識を超えて、富裕層への扉をひらく」セミナーは、キャッチーかつセミナー内容が上手く要約されていて、初めてタイトルを聞いた際には衝撃を受けました。タイトルの質によって集客数が決まるといっても過言ではないと考えているので、CLPには引き続き魅力的なタイトルと内容のセミナーを開催していただきたいです。
-今後実施するセミナーに対する要望はありますか?
弊社のマーケットは、他マーケットに比べて金融リテラシーの高いお客様が格段に増えたと感じています。そのような方々に向けて、さらに踏み込んだ内容のセミナーも企画してほしいと思っております。また、弊社のお客様は経済や税金、確定申告などに対する関心が高い傾向にあるので、そこに寄り添ったセミナー展開をこれからも進めていただけたら嬉しいです。