資産を可視化することで、アセットアロケーションを意識するようになった。

  • Name... 武藤様
  • Age... 62
  • Work... 専業主婦

インタビュー

第三者の視点でアドバイスが欲しいと思った。

-クレア・ライフ・パートナーズ(以下、CLP)を知ったきっかけと、相談を決意した理由を教えてください。

お金のEXPOにてCLPのセミナーに参加した際に、声をかけて頂いたのがきっかけです。10年前から、年に2、3回FPに資産運用について相談をしていましたが、最近手詰まり感がありました。その為、これを機会に新しい見方をアドバイスしてもらえたらと思い相談しました。

-ご相談当初の課題やお悩みは何でしたか?

以前から株式運用によって順調に資産が増えてきているのですが、人生100年時代と言われているので老後の為に今の資産を少しでも増やしたいと思っていました。また運用していた生命保険を年金で受け取れるようになったので、そのお金の運用も考えたいと思っていました。

ポートフォリオの大切さを痛感。

-課題解決策の中で気になった商品はありましたか?

ウイスキーカスク(樽)に興味があります。長期に保有するので、孫が大きくなった時に何かの役に立つのではと思い夢を感じました。また、アンティークコインに関してはそのような世界を知らなかったので、家族で話した際に非常に話題になりました。

-ご相談の前と後で、お金や資産運用についてのお考えは変わりましたでしょうか?

自分が保有している資産が思っていたよりも増えていなかったということを数字で確認したので、もう少し増やしたいという考えになりました。また、自分ではもう少し運用しているつもりだったものが、今回確認してみたところ意外とそうでもなかったことが分かったことや、逆に一部の資産に対して想像以上に高い比重をかけていたことにも気が付きました。今まで割合を意識して運用をしていなかったので、比重が多いものを移動させるなどして、今後はもっと細かく割合を把握しながら運用を考えていきたい、と見方が変わりました。

教えてもらった様々な情報は、今後の運用を考える良い材料になった。

-今後CLPにはどのようなサポートや情報提供を望みますか?

ウイスキーカスク(樽)やアンティークコインに関して興味があるので、情報提供して頂き、前向きに検討していきたいと思っています。

-CLPのサービスはいかがでしたか?

自分の資産を可視化し、アセットアロケーションの割合を把握できたのは自分にとって良かったです。担当の方はすごく穏やかで無理強いをしないのと、真摯に答えて下さったのが良かったです。

-CLPのサービスや情報提供を必要としているのはどのような方だと思いますか?

20代から40代のお若い方や、海外に目を向けていらっしゃる方やお仕事などで精通している方は、海外の商品もご紹介いただけると思います。