「国産ウイスキー振興議連」にて、国産ウイスキーの海外評価を報告しました。
6月3日に衆議院第二議員会館で行われた「国産ウイスキー振興議員連盟」総会に参加しました。
クレア・ライフ・パートナーズでは、五ヵ国語で発信する国内最大のウイスキー情報メディア「Dear WHISKY」を運営しております。このことから国産ウイスキーの進行活動を行う民間企業として、国産ウイスキーの国際的評価や、海外における蒸溜所の地方創生事例についてヒアリングを受け報告を行いました。

1.国産ウイスキー振興議員連盟とは
国内外で需要が高まる国産ウイスキーを通じ地方創生を目指す議員連盟として2024年6月20日に発足。
2025年6月3日の総会は、国産ウイスキー振興議員連盟の国会議員、関係省庁として国税庁と農林水産省、関係団体として日本洋酒酒造組合とクレア・ライフ・パートナーズが参加しました。
2.クレア・ライフ・パートナーズによる議連での報告、提言
- ・クレア・ライフ・パートナーズではウイスキー情報オンラインメディア「Dear WHISKY」を2022年5月に開始。
現在、五ヵ国語(日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語)で世界に発信する日本最大級のウイスキー総合情報サイト。 - ・最大月間PVは80万。ウイスキーの造り手・繋ぎ手・飲み手を取材し、それぞれの活動をつなぐメディアでありコミュニティとして活動。
①ウイスキー情報オンラインメディア「Dear WHISKY」について
- ・日本各地のクラフト蒸溜所の支援事業(原酒や樽の海外販売支援、海外イベント出展代行、空き樽 の提供、スコットランドでの研修など)
- ・東京・西新宿でクレア・ライフ・パートナーズ運営するダイニングバー「BAR FIVE Arrows」を活用したウイスキーのプロモーション活動について。
②「Dear WHISKY」が行うウイスキー関係者支援事業について
- ・「Dear WHISK」は2024年と2025年に英国・スコットランドで開催された「Fife Whisky Festival」に出展し、日本のクラフト蒸溜所を紹介しました。その際にスコットランドのウイスキー関係者らに日本産ウイスキーについてヒアリングを実施し、今回その結果について発表しました。
③スコットランドで行った日本産ウイスキーの評価について
- ・「Dear WHISK」のスコットランドや日本国内での取材や支援事例をもとに、クラフトウイスキーの造り手(生産者)・繋ぎ手(流通・販売者)・飲み手(消費者)による地域コミュニティ振興や、地域活性の役割について報告しました。
④ウイスキーと地域活性化
6月3日開催の「国産ウイスキー振興議員連盟」総会の詳細なリポートに関してはこちらの記事をご参照ください。