当社講師 / 登壇実績
  • オンライン開催
  • 企業担当者向け

VUCA時代に求められる経営戦略としての福利厚生

2023年08月30日(水) 

セミナー・イベント内容

長引くコロナ禍や地政学的リスクによる物価高騰などから、私たちの働き方、生活様式は大きく変化したと言えます。ワーク・ライフの多様性が進む中、それぞれの働き方・生き方にあった福利厚生を提供する企業が増えています。多様な福利厚生制度の導入により、従業員のモチベーションアップや離職防止、採用面接者への自社に対するイメージ向上など社内人材に与える効果への期待は大きく、中長期的視点で見ると経営強化への効果も期待できます。健康経営やウェルビーイング経営への取り組みに注目が集まる中、従業員のエンゲージメント向上に直結する福利厚生の充実化は各企業にとって経営戦略の一環として押さえるべきポイントとなるでしょう。本カンファレンスでは、経営者や現場キーマンが把握すべき福利厚生のトレンドや支援サービス情報を発信いたします。

講師

    齋藤 牧郎
    日鉄興和不動産 常務取締役 人事部長
    経済、自然環境、技術革新等々の環境、そして、それに対応するお客様ニーズや社会的要請は圧倒的スピードで変化しています。その中で、選ばれ続ける会社である為には、社員が健康であり、また仮に健康を害しても安心して働ける職場環境が大切です。健康経営から、従業員参加のウェルビーイング経営に舵を切りつつある事例をご紹介致します。
    陶山 健一
    クレア・ライフ・パートナーズ ライフマネートレーナー

    人手不足の中、人材の採用・確保の為、従業員エンゲージメントの向上が必要とされている。その中で、福利厚生制度がエンゲージメント、特に資産形成支援の充実が求められている理由とは?実例紹介とあわせて解説いたします。

申し込み可能な方

  • 全ての方々

開催概要

セミナー名
VUCA時代に求められる経営戦略としての福利厚生
プログラム
13:00~13:30 今、求められる戦略的福利厚生
13:35~13:50 その在宅手当、本来の目的に寄与していますか?
13:55~14:10 業績連動報酬制度エンゲージメントストック
14:15~14:30 ワーケーション実践による人的資本の最大化
14:35~14:50 従業員のQOLを上げる腰痛対策サービス
14:55~15:10 人材採用力の高い企業が実践している福利厚生制度とは?
15:15~15:45 変化の時代における健康経営
開催場所
オンライン(Zoom)
主催
日本経済新聞社
参加費
無料
備考
※営業目的や参加特典目的でのご参加など、その他運営が不適切だと判断した場合、参加をご遠慮頂く場合がございます。
※本イベントの内容は、転載や二次利用等を固くお断りします。

クレジットカード払いの場合はお客様ご契約のクレジットカード会社発行のご利用明細書、銀行振り込みの場合は金融機関への振込明細をもって領収書に代えさせていただき、別途、領収書の発行はしておりません。

セミナー参加申し込み

セミナーは終了いたしました。
たくさんのお申込み、ありがとうございました。

募集中のセミナー

人事部コミュニティ
2025
09/10
Wed
19:00 - 21:30
  • BAR FIVE Arrows開催
  • 企業担当者向け

第10回 JINJI Lounge 曽和 利光氏スペシャルトーク:30名限定、Barで語る人事の理想とリアル

  • 株式会社人材研究所 代表取締役社長
    曽和 利光
特別講師編
2025
09/20
Sat
14:00 - 16:00
  • ハイブリット開催
  • 個人向け

齋藤孝ことば塾「声に出して整える、わたしの心と未来」~AI時代に届けたい”語りかける力”の磨き方~

  • 明治大学文学部教授
    齋藤孝
資産運用 / 経済 / 税制
2025
09/30
Tue
14:00 - 17:00
  • BAR FIVE Arrows開催
  • 個人向け

暮らしと資産を移す、もうひとつの場所。 ~ ニュージーランド移住という、富裕層の静かな選択肢 ~

  • プライベートバンキング ジェネラルマネージャー
    ミア・エバンズ