
まるで人生の先輩のように向き合ってくれるサポートに感謝。
- Name... 西川輝人様
- Age... 25
- Work... エンジニア
インタビュー
きっかけは尊敬している方からの紹介だった。

-今回ご紹介と伺っておりますが、どんな風にご紹介を受けたのでしょうか?
先ほども少し触れましたが、本当にIT業界で良いのかと考えていたこともあり、転職活動を進めるにあたり広く意見を吸収したいという時期にご紹介をいただいたということが1つですね。
もう一つは、紹介してくれた方が同い年ではあるのですが、私の尊敬している方で、その方から工藤さんをご紹介いただいたこともあり、是非話を聞いてみたいと思い紹介をいただいたというのが経緯となります。
-転職エージェントからのお引き合いが数多くあった中で、今回当社にご相談いただいたご理由は何でしょうか?
最大の理由としては、担当の工藤さんにご相談させていただく中で、僕自身のキャリアに対してすごく向き合っていただいているなと感じたというところです。いくつかキャリアエージェントを利用する中でお話をさせていただく機会はあったのですが、工藤さんに限っては、求人の提案であるとか、何が私に合っているかのみに限らず、私のキャリアに関する相談や悩みをダイレクトに受け止めていただいた上で、さらに人生の先輩としてのアドバイスをいただくなど、人として向き合っていただいているな、というのを強く感じたので、最終的に工藤さんに相談をさせていただくことを決めました。
-向き合っている、という点について、具体的にどのような所で感じましたか?
自分のキャリアにとって業種や職種など、何が最適なのか絞れていない中で、IT業界で3年間進んではいたのですが、何か目標があったわけでもありませんでした。目標設定に対する考え方や、工藤さんがそもそもどのようなキャリアで歩んできたのか私が色々質問させていただく中で、なかなかキャリアエージェントでそういった機会を作ってくれるところはありませんでした。人生の先輩として会社で昔から一緒に働いていたくらいの感覚で接してくれるところに向き合っていただいていると感じました。
先ほども少し触れましたが、本当にIT業界で良いのかと考えていたこともあり、転職活動を進めるにあたり広く意見を吸収したいという時期にご紹介をいただいたということが1つですね。
もう一つは、紹介してくれた方が同い年ではあるのですが、私の尊敬している方で、その方から工藤さんをご紹介いただいたこともあり、是非話を聞いてみたいと思い紹介をいただいたというのが経緯となります。
-転職エージェントからのお引き合いが数多くあった中で、今回当社にご相談いただいたご理由は何でしょうか?
最大の理由としては、担当の工藤さんにご相談させていただく中で、僕自身のキャリアに対してすごく向き合っていただいているなと感じたというところです。いくつかキャリアエージェントを利用する中でお話をさせていただく機会はあったのですが、工藤さんに限っては、求人の提案であるとか、何が私に合っているかのみに限らず、私のキャリアに関する相談や悩みをダイレクトに受け止めていただいた上で、さらに人生の先輩としてのアドバイスをいただくなど、人として向き合っていただいているな、というのを強く感じたので、最終的に工藤さんに相談をさせていただくことを決めました。
-向き合っている、という点について、具体的にどのような所で感じましたか?
自分のキャリアにとって業種や職種など、何が最適なのか絞れていない中で、IT業界で3年間進んではいたのですが、何か目標があったわけでもありませんでした。目標設定に対する考え方や、工藤さんがそもそもどのようなキャリアで歩んできたのか私が色々質問させていただく中で、なかなかキャリアエージェントでそういった機会を作ってくれるところはありませんでした。人生の先輩として会社で昔から一緒に働いていたくらいの感覚で接してくれるところに向き合っていただいていると感じました。
今回の転職活動を通じて、自分のやるべきことが明確になった。

-ご相談にあたり、当初の課題や1番悩んでいたことは何でしょうか?
これまで、約3年間の働いてきましたが、働く理由付けができておらず、最終的に自分が何になりたいのか、何がしたいのか、が定まってなかった点だと思います。
-今回の転職を通じてその悩みは解決しましたでしょうか?
はい、工藤さんとの面談の中で見えてきたのが、明確にこうなりたい、この職に就きたい、ということが見えない中で、まずは自分のゴールをどう決めていくかということが非常に重要かなと気付きました。
そして、そのゴールに向けて、今自分には何が必要で、何から始めていくかということが、この転職時期で明確になったかなと思います。
-担当からのヒアリングの中で、ご自身ではなかなか気が付いていなかった新しい発見などはございましたでしょうか?
転職に対して、自分がチャレンジしたいこと、やりたいことはあったのですが、その先に何があるのか、自分が何を求めているか、が個人的にかなり希薄だと気付かされました。まずはそこを決めてあげないと、なかなか先に進めない部分があったと思いました。
特にハッっとしたのは、ゴールを決めてあげることでそこに向けてのアプローチは変わるかもしれないが、今自分に何が必要かが自ずと見えてくると教えていただいたことでした。
これまで、約3年間の働いてきましたが、働く理由付けができておらず、最終的に自分が何になりたいのか、何がしたいのか、が定まってなかった点だと思います。
-今回の転職を通じてその悩みは解決しましたでしょうか?
はい、工藤さんとの面談の中で見えてきたのが、明確にこうなりたい、この職に就きたい、ということが見えない中で、まずは自分のゴールをどう決めていくかということが非常に重要かなと気付きました。
そして、そのゴールに向けて、今自分には何が必要で、何から始めていくかということが、この転職時期で明確になったかなと思います。
-担当からのヒアリングの中で、ご自身ではなかなか気が付いていなかった新しい発見などはございましたでしょうか?
転職に対して、自分がチャレンジしたいこと、やりたいことはあったのですが、その先に何があるのか、自分が何を求めているか、が個人的にかなり希薄だと気付かされました。まずはそこを決めてあげないと、なかなか先に進めない部分があったと思いました。
特にハッっとしたのは、ゴールを決めてあげることでそこに向けてのアプローチは変わるかもしれないが、今自分に何が必要かが自ずと見えてくると教えていただいたことでした。
自分一人で抱え込むのではなく、他人の意見も取り入れることの重要性に気づいた。

-今回の面談で特に良かったことはありますか?
連絡が密に取れたことは非常に大きいかなと思っています。また、LINEでのやり取りの中で、定期的な面談や自分が面談をしたい時に、快く受けて下さったり、密接なやり取りができたことが、とても良かったと思っています。
-オンラインでの面談に不自由さは感じませんでしたでしょうか?
できれば対面での面談を行いたいというのはありましたが、物理的な距離もあるのでなかなか難しい状況でしたので、特に私としてはそこに問題はなかったかなと思います。
-今回の転職活動を通じて、ご自身が感じられる成長や変化はありますか?
そうですね、成長としては今後のキャリアの考え方として、逆算していくことや目標やゴールの設定の重要性をすごく感じ、そこは個人的に成長できる視点を養えたかなと思います。
また、今何でこれをやっているのか、を必要なタイミングで立ち止まり、自分一人で考えるだけではなく、他人にも共有して意見をもらっていくことも大事かなと、今回の転職活動を通じて強く感じました。
-今回の転職活動に点数をつけるとすると何点でしょうか?
今回の活動において工藤さんから色々教えていただいたことを考えると100点ですね。
ただ、自分の今回の選択を100点にできるかどうかは、今後の自分の頑張りやアプローチ次第かなと思っています(笑)
連絡が密に取れたことは非常に大きいかなと思っています。また、LINEでのやり取りの中で、定期的な面談や自分が面談をしたい時に、快く受けて下さったり、密接なやり取りができたことが、とても良かったと思っています。
-オンラインでの面談に不自由さは感じませんでしたでしょうか?
できれば対面での面談を行いたいというのはありましたが、物理的な距離もあるのでなかなか難しい状況でしたので、特に私としてはそこに問題はなかったかなと思います。
-今回の転職活動を通じて、ご自身が感じられる成長や変化はありますか?
そうですね、成長としては今後のキャリアの考え方として、逆算していくことや目標やゴールの設定の重要性をすごく感じ、そこは個人的に成長できる視点を養えたかなと思います。
また、今何でこれをやっているのか、を必要なタイミングで立ち止まり、自分一人で考えるだけではなく、他人にも共有して意見をもらっていくことも大事かなと、今回の転職活動を通じて強く感じました。
-今回の転職活動に点数をつけるとすると何点でしょうか?
今回の活動において工藤さんから色々教えていただいたことを考えると100点ですね。
ただ、自分の今回の選択を100点にできるかどうかは、今後の自分の頑張りやアプローチ次第かなと思っています(笑)