高い専門性という基盤が生む信頼。

  • Company... アットホーム株式会社
  • Name... 齋藤様

インタビュー

金融系コンテンツに必要な「専門性」、そのピースを埋めてくれる心強い存在。

-クレア・ライフ・パートナーズ(以下、CLP)と提携いただく前に抱えていた悩みを教えてください。

弊社が数年前から本格的にSEOを意識した記事制作に力を入れ始めていた中、特に専門性が求められている金融関連のコンテンツを増やすことに苦戦していました。コンテンツマーケティングのインハウス化を進めながら、外部の方々との連携も強化していくことで改善を図り記事の本数を増やしていきました。一方で社内の体制変更など、コンテンツに関わる人員の変動もあり安定的な運用が厳しい側面もありました。私自身も試行錯誤しながらライティングの指示を出している状況でしたが、経験を積み重ねることでSEOコンテンツの制作体制が徐々に構築されていきました。

現在はCLPを含めた複数社と協力して記事の制作に取り組んでいます。専門家に監修していただくことでコンテンツを拡充し、現在は作成本数が毎月80本ほどに及んでいます。これまで金融系のコンテンツ制作にはあまり携わってこなかったため、金融系の高い専門性が必要なテーマやトレンドについてもノウハウを吸収することができたのはとても助かりました。

求めていた領域にフィットした、CLPとの出会い。

-CLPを知ったきっかけを教えてください。

金融関連の有識者監修の記事を増やそうとするタイミングで、CLPをご紹介をいただきました。
既存の外注先への発注本数を増やすか、新しいパートナーを探すか検討中の状況でしたが、当時の金融系の専門記事を増やしたいというニーズにしっかりとはまっていた会社様と分かり、ぜひ提携したいと考えました。
現在でもその判断は正しかったと感じています。

一連の業務を託せる、信頼できるパートナー。

- CLPのサービスについて良かった点を教えてください。

全体的なスピード感や日々のやりとりが非常に安定している点がありがたく感じました。また、使用するキーワード選定の提案から執筆に至るまでワンストップでお任せできることが大きな魅力です。まだ金融系のテーマに対して苦手意識のあるメンバーもいるので専門家としてサポートしてくれるのは心強いですね。

記事制作に取り掛かるメンバーは以前より増えましたが、依然として大規模な体制とは言えないので外部パートナーとの信頼関係や業務効率化は今後も改善していきたいと思います。

今年で契約を結んでから3年目になりますが、これから先も共に目的の実現へ伴走いただきたいと感じました。

100点の満足度だからこそ今後にも強く期待。

-今後CLPに期待していることを教えてください。

お金に関わるコンテンツは競合が多く、同業他社にとどまらず金融や保険業界ともSEO競争は激化しております。CLPへの現在の満足度は100点満点であり、今後も共に歩む存在として期待値は高まっています。記事の量を増やすだけでなく、AIが発達していく中で記事の質がより求められる昨今では読者視点の改善も必要不可欠と言えます。

AIオーバービューへの対応を意識した工夫も求められていると思います。金融系の記事は専門用語の羅列や図表中心になりがちのため、ビジュアルやレイアウトの変更も視野に入れているところなので、今後はその辺りのご提案もいただけたらと思っています。