
CLPのサポートで実現した、自社パンフレットの刷新。
- Company... 株式会社コマス
- Name... 後藤様
インタビュー
提案力とコストパフォーマンスでCLPを選択。

―今回、どのようなきっかけでクレア・ライフ・パートナーズ(以下、CLP)へご依頼いただいたのでしょうか?
自社の企業パンフレットを長らく更新しておらず、一部の情報が古くなっていました。
そこで、内容とデザインを現状に合わせてきちんと刷新したいと考えたことがきっかけです。
―CLPを選んでいただいた決め手を教えてください。
数社の候補を比較検討する中で、費用面と提案内容を総合的に判断した結果、CLPが最も適していると感じました。特に費用については、他社の見積もりと比べて3割ほど低く、コストパフォーマンスの面でも納得できました。
自社の企業パンフレットを長らく更新しておらず、一部の情報が古くなっていました。
そこで、内容とデザインを現状に合わせてきちんと刷新したいと考えたことがきっかけです。
―CLPを選んでいただいた決め手を教えてください。
数社の候補を比較検討する中で、費用面と提案内容を総合的に判断した結果、CLPが最も適していると感じました。特に費用については、他社の見積もりと比べて3割ほど低く、コストパフォーマンスの面でも納得できました。
企業名モチーフのロゴと写真選定で感じたデザイン力。

―CLPのサービスをご利用いただき、特に良かったと感じられた点をお聞かせください。
印象的だったのは、デザインの部分です。特に、自社の頭文字である「C」をモチーフにしたロゴを自然に組み込んでくださった点は、非常に発想力を感じました。単なる装飾ではなく、自社のアイデンティティをしっかりと表現していただけたことは大変嬉しく、最も心に残った部分です。
また、みなとみらいの写真を取り入れてほしいというこちらの要望に対しても、一目で「みなとみらい」と分かるものを選定していただきました。単に有名な風景を載せるのではなく、写真に透け感やぼかしを加えることで、視覚的にもおしゃれに仕上がっており、お願いして良かったと実感しています。
さらに、実用面においても柔軟に対応いただけたのは大きなポイントです。例えば、名刺やその他の資料を挟めるように見開き仕様にしていただきたいという細かなリクエストも、しっかりと反映していただきました。
-実際の納品物を手にしてみて、いかがでしたか?
納品当日には社員から「欲しい」と言われ、すぐに配布するほど好評でした。紙の質感もしっかりしており、色味も綺麗に仕上がっていて、安心して配れるパンフレットになったと感じています。
-制作の進行スピードや対応の丁寧さについて、どのように感じられましたか?
制作の進行管理に関しては、TODOリストを作成していただけたのが非常に助かりました。自分たちが行うべき作業やCLP側で進めている内容が一目で把握できるため、全体の状況が明確になり作業の優先順位や依頼内容も整理しやすかったです。
進行スピードについても申し分なく、丁寧かつ迅速に対応していただきました。結果として、今季の完成を目標としていたパンフレットが予定通りに仕上がり、無事に配布できたことは大変満足しています。
印象的だったのは、デザインの部分です。特に、自社の頭文字である「C」をモチーフにしたロゴを自然に組み込んでくださった点は、非常に発想力を感じました。単なる装飾ではなく、自社のアイデンティティをしっかりと表現していただけたことは大変嬉しく、最も心に残った部分です。
また、みなとみらいの写真を取り入れてほしいというこちらの要望に対しても、一目で「みなとみらい」と分かるものを選定していただきました。単に有名な風景を載せるのではなく、写真に透け感やぼかしを加えることで、視覚的にもおしゃれに仕上がっており、お願いして良かったと実感しています。
さらに、実用面においても柔軟に対応いただけたのは大きなポイントです。例えば、名刺やその他の資料を挟めるように見開き仕様にしていただきたいという細かなリクエストも、しっかりと反映していただきました。
-実際の納品物を手にしてみて、いかがでしたか?
納品当日には社員から「欲しい」と言われ、すぐに配布するほど好評でした。紙の質感もしっかりしており、色味も綺麗に仕上がっていて、安心して配れるパンフレットになったと感じています。
-制作の進行スピードや対応の丁寧さについて、どのように感じられましたか?
制作の進行管理に関しては、TODOリストを作成していただけたのが非常に助かりました。自分たちが行うべき作業やCLP側で進めている内容が一目で把握できるため、全体の状況が明確になり作業の優先順位や依頼内容も整理しやすかったです。
進行スピードについても申し分なく、丁寧かつ迅速に対応していただきました。結果として、今季の完成を目標としていたパンフレットが予定通りに仕上がり、無事に配布できたことは大変満足しています。
採用にとどまらず、社員全体に寄り添ったCLPの総合サービスに期待。

-今後、CLPに期待するサービス等はありますか?
一番に期待しているのは、やはり採用領域です。特に中途採用に関しては、引き続きご紹介いただければと考えています。今後は人材紹介を中心に採用活動を進めていく方針を決めたこともあり、この部分においてCLPのサポートは非常に重要になると感じています。
加えて、社員の趣味や関心に寄り添った取り組みがあれば、さらに魅力的だと思います。社内にはお酒好きの社員が多いため、例えばウイスキーカスク(樽)での資産運用やボトリングサービス、あるいはCLPでしか手に入らない特別なウイスキーの紹介といった取り組みは、興味を持つメンバーが多いはずです。資産形成という観点だけでなく、社員のライフスタイルや嗜好に結びつく提案をいただけると、より親しみを持ってサービスに触れることができると思います。
さらに、社員全体の金融リテラシー向上に向けた取り組みにも期待しています。現在はすでに年に1回、大手の生命保険会社に依頼して新入社員向けの金融セミナーを開催していますが、対象を新入社員に限らず、全社員に広げて定期的に行うことができれば、会社全体としての学びや意識向上につながると考えています。そのようなセミナーの企画や運営についてもCLPに関わっていただけると助かります。
一番に期待しているのは、やはり採用領域です。特に中途採用に関しては、引き続きご紹介いただければと考えています。今後は人材紹介を中心に採用活動を進めていく方針を決めたこともあり、この部分においてCLPのサポートは非常に重要になると感じています。
加えて、社員の趣味や関心に寄り添った取り組みがあれば、さらに魅力的だと思います。社内にはお酒好きの社員が多いため、例えばウイスキーカスク(樽)での資産運用やボトリングサービス、あるいはCLPでしか手に入らない特別なウイスキーの紹介といった取り組みは、興味を持つメンバーが多いはずです。資産形成という観点だけでなく、社員のライフスタイルや嗜好に結びつく提案をいただけると、より親しみを持ってサービスに触れることができると思います。
さらに、社員全体の金融リテラシー向上に向けた取り組みにも期待しています。現在はすでに年に1回、大手の生命保険会社に依頼して新入社員向けの金融セミナーを開催していますが、対象を新入社員に限らず、全社員に広げて定期的に行うことができれば、会社全体としての学びや意識向上につながると考えています。そのようなセミナーの企画や運営についてもCLPに関わっていただけると助かります。
