人生の質的向上を目指し、各分野の専門家や著名人を招いて情報発信や対話を行う場です。
テーマは、人生に役立つ知識や視点を提供する「経済」「健康」「趣味・教養」「歴史」「政治」「ビジネス」「教育」「人生・夢・目標」「資産運用」など、多岐にわたります。
運営母体であるクレア・ライフ・パートナーズは、資産運用を通じて「お金」を軸とした伴走型のコンサルティングを提供しており、その理念を反映しながら、多様な価値観を共有する場を提供します。
イベントがありません。
- ハイブリット開催
- 個人向け
前刀 禎明 氏 特別講演 「自分を変える力が、未来を創る」 ~創造性は、キャリアにも日常にも宿る~
キャリアとは、変化の連続。AI が加速的に進化し社会や技術がめまぐるしく変わる今、問われているのは「自分を変える力」かもしれません。<br /> Apple のマーケティング責任者として「iPod mini」を世界に広め、ディズニーでは “感動体験の設計” に挑んだ前刀禎明氏が、これまでの実践をもとに語るのは、“創造性は誰の中にもある” ということ。<br /> 仕事にも日常にも応用できる発想力・行動力を、ぜひこのセッションでご体感ください。<br /> 変化の時代をしなやかに生きるための、新しい思考のスイッチ「Creative Desire」がきっと見つかります。
-
ディアワンダー株式会社 CEO&CWO・元アップル米国本社副社長前刀 禎明
- ハイブリット開催
- 個人向け
齋藤孝ことば塾「声に出して整える、わたしの心と未来」~AI時代に届けたい”語りかける力”の磨き方~
AI が進化し、便利さが当たり前になった今、私たちは少しずつ「ことば」と向き合う時間を失っているのかもしれません。そんな時代に、齋藤孝さんが語るのは、ことばが持つ“ぬくもり” と“輪郭”。<br /> 小学校から大学まで、幅広い教育現場で教え続けてきた齋藤さんは、授業や自身の著書を通じて、美しい日本語の力や大切さを社会に届けてきました。<br /> 声に出すことで心が整い、対話によって未来が描かれていく――このセッションでは、AI には任せられない「人が人として生きる力」を、ことばから学び直します。<br /> 日常を少しずつ変える“語りかける力” が、あなたの中に芽吹く90 分。
-
明治大学文学部教授齋藤孝
- ハイブリット開催
- 個人向け
森永康平による日本経済の攻略法 ~これからの日本を生き抜くために~
物価上昇や投資ブームの裏に潜むリスク、そしてライフプランの見直しが欠かせない時代に突入しています。今問われているのは、知識よりも、「自分と家族をどう守るか?」という問いに対する“判断力”です。<br /> こうした本質的な視点を提供するのが、森永康平氏です。<br /> 森永氏は、経済アナリストである父・森永卓郎氏との共演や、ラジオ番組での鋭くわかりやすい経済解説を通じ、多くの支持を集めてきました。<br /> 本講演では、現代経済の動向を読み解きながら、今後のライフプランに活かせる実践的な知見をお届けします。
-
経済アナリスト・実業家・格闘家森永康平
- ハイブリット開催
- 個人向け
青山学院大学 陸上競技部監督原 晋氏による人と組織を強くするビジネス・メソッド
原氏は監督に就任後、着実にチームの改革を進め、2009年に33年ぶりの箱根駅伝出場。2015年には青学史上初箱根駅伝総合優勝に導き、2022年の箱根駅伝では、2年前の大会記録を更新して6度目の総合優勝を果たしました。<br /> そんな”圧倒的”な常勝軍団を作り上げた原晋監督の人&組織づくりは我々ビジネスマンにも通ずるものがあります。ぜひこの機会にご視聴いただき、「人と組織を強くするビジネスメソッド」を日々のビジネスシーンでご活用いただければ幸いです。
-
青山学院大学 陸上競技部監督原晋
経済 / 税制
- オンライン開催
- 個人向け
変化のアメリカ、市場のゆらぎをチャンスに変える|米国市場のリアルから学ぶ、資産を育てる新しい視点(10/19開催)
91万人分の雇用修正、利下げへの期待、住宅価格の変化、そして関税政策の不透明感――米国経済は大きく揺れています。しかしこうした“不安定さ”の先には、資産形成の大きなヒントとチャンスが潜んでいます。 本セミナーでは、米国経済の最新ニュースと、不動産開発プロジェクトの現場からのアップデート、さらに安定的な固定年利10%の商品をご紹介。
-
Walton社 マネージング・ディレクターJames BUCHANAN
経済 / 税制
- BAR FIVE Arrows開催
- 個人向け
暮らしと資産を移す、もうひとつの場所。 ~ ニュージーランド移住という、富裕層の静かな選択肢 ~【キャンセル待ち】
家族の未来に安心を、資産の承継に柔軟性を――。<br /> ニュージーランドは今、富裕層を中心に静かに注目を集める移住先です。<br /> 本セミナーでは、投資家ビザ取得のハードルや移住後の暮らし、税・資産運用の制度面、そして実際に移住した方々の体験談を、分かりやすくご紹介します。<br /> 後半には、ニュージーランドの豊かな自然を感じられるチーズとワインを楽しみながら、登壇者との自由な対話も。仕事・教育・老後・多拠点生活を見据え、“これからの人生設計”に具体的なヒントを得られる時間をご提供します。<br /> <br /> ----------------<br /> <br /> ▼ 対象となる方<br /> 「ニュージーランド」にご興味をお持ちの方はもちろんのこと、<br /> 富裕層向けの投資商品にもご興味がある方、外国旅行がお好きな方、<br /> ワインやチーズを嗜みながら、”交流会”という場をお探しされていた方など、<br /> 幅広くニュージーランドを知っていただくきっかけにしたいと思っております。
-
プライベートバンキング ジェネラルマネージャーミア・エバンズ
コミュニティ
- BAR FIVE Arrows開催
- 企業担当者向け
第10回 JINJI Lounge 曽和 利光氏スペシャルトーク:30名限定、Barで語る人事の理想とリアル
ウェルビーイングという言葉が一般的になって久しいなか、具体的に踏み込むほどに、本当に健やかで将来への安心に満ちた人生には、「経済面での安心・安定」が絶対条件となりつつあります。<br /> その背景から、昨今フィナンシャルウェルビーイング(FWB)という観点が注目を浴びており、当社は、このFWBの意識醸成や制度提供を企業向けに推進するためのきっかけとして、当コミュニティの運営をスタートしました。<br /> 講演と講師との交流会を通して、人事領域のリアルを知り、現場に活かせる知識とノウハウを得ていただくことを目的としています。
-
株式会社人材研究所 代表取締役社長曽和 利光
