
人材事業部・法人営業
岡田翔太Okada Shota
人の繋がり、資産運用、仕事。
経験があるからこそできる
トータルコンサルティングを。
- Profile
- 1996年生まれ/O型
趣味:グルメ、神社巡り、旅行 - Career
- 1996年 兵庫県出身
2019年 関西学院大学 卒業
2019年 株式会社あしたのチーム 入社
2021年 プルデンシャル生命保険株式会社 入社
2024年 株式会社クレア・ライフ・パートナーズ 入社 - License
- 生命保険大学課程試験(全6科目)
これまでの歩み
大学卒業後、当時10期目を迎えたばかりの人事業界の企業に約2年間勤務いたしました。その後、外資系生命保険会社へ転職し、約2年半の間、お客様のライフプランニングに携わりました。しかし、在職中に人間関係のトラブルに直面し、将来の仕事も定まらないまま退職。
当時は自身のライフプランやキャリアプランを諦めかけ、「生活のためだけに仕事をすればいい」とさえ考えていたが、改めて自身のキャリアを見つめ直す中で、「これまでの経験が同じように悩む同世代の方々の役に立つのではないか」という強い思いが湧き上がり、人材業界へ身を投じる。
そして、クレア・ライフ・パートナーズ(以下、CLP)の掲げる「あるべき姿の追求」という想いに深く共感し、入社を決意。
現在はホールセール事業部人財チームとして求職者の方のキャリアサポートを主軸にホールセールも兼務。短期的な興味や勤務企業の条件などに左右されることなく、自身のライフプランやキャリアプランに寄り添ったサポートに注力している。
インタビュー

求職者に寄り添える環境がCLPにはあった
―CLPへ転職を決意されたきっかけはなんですか?
私が理想とする「求職者の方一人ひとりのためのキャリアサポート」を実現できる環境が、CLPにはあると感じたからです。
前職では完全歩合制という給与体系であったため、お客様のためと謳いつつも、どうしても数字目標に意識が向き、100%お客様に寄り添った提案ができていたか、自信を持てずにいました。そのため、前職を退職し人材業界に関わることを決めた際、「転職の斡旋だけを行うような仕事は絶対にしない」と心に決めており、次のステップは非常に慎重に検討していました。
そんな折、CLPのライフマネートレーニング事業における、本質を追求した事業展開に感銘を受けました。「この会社であれば、人財事業においても求職者の方にとって本当に価値のあるサポートができるのではないか」と確信し、入社を決意いたしました。
本当に大切なことの為のキャリアプラン作りを
―大切にしていることはなんですか?
目の前の求職者の方にとって、本当に大切なものは何かを常に考えることです。
これまで、安易な転職によってその後のキャリアに大きな悪影響を及ぼすケースを数多く目の当たりにしてきました。そのため、短期的な「年収が良い高い」「休みが多い」といった条件だけで転職をおすすめすることはありません。そうではなく、その方の人生において本当に大切なことは何か、将来的にどのような仕事をしていたいのか、どのような人物になりたいのかといった、長期的な視点でのキャリアプランを伴走しながら共に描き、実現に向けたサポートを行っています。
また、あえて「転職サポート」や「転職支援」という言葉を使わないことにもこだわっています。求職者の方のキャリアプランによっては、必ずしも転職が最良の選択肢とは限りません。キャリアの選択肢は多岐にわたり、個人事業、副業、フリーランスといった働き方も視野に入れるべきだと考えています。そのため、求職者の方にとって最も効果的な選択肢を見つけるお手伝いをすることも、私の重要な役割だと考えています。

一人ひとりに合わせられる伴走者
―目指すべき姿を教えてください。
どんな求職者の方からも心から信頼される、キャリアの伴走者になることが私の目標です。
ライフプランやキャリアプランは、年齢、経験、価値観によって千差万別です。それぞれの個性豊かなキャリアプランを実現するために、様々な業界や職種、そして各業務に対する深い理解を日々追求しています。
特にミドルレイヤーやハイレイヤーの方々においては、キャリアプランそのものというよりも、ご自身のイメージに合致する企業との出会いを求めているケースが多いと感じています。そのため、ご紹介する企業において、各求職者の方が何を大切にしているのかを具体的に言語化することを常に心がけています。今後は、さらに理解を深めることで、より一層求職者の方からの信頼を得られるよう努めてまいります。
そして、キャリアサポートを行う者として、私自身が常に仕事を楽しみ、充実した働き方を体現し続けることも、重要な目標の一つです。
人生はおもしろい!
―最後に伝えたいメッセージはありますか?
CLPに入社して出会った言葉で、特に大切にしている言葉があります。
1つ目は「Life is fun!(人生はおもしろい!)」です。人生には本当に様々な出来事が起こります。楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、悲しいこと。事実は一つでも、その解釈は無数に存在し、喜びを分かち合ったり、逆境さえも楽しむことができるのが人生だと感じさせてくれる、大好きな言葉です。
私自身本当につらく悩んだ時期もあった20代でした。しかし、現在は経験できてよかったと思っていますし、今では笑い話にできています。谷があるから大きな山に登れる。そんな風にも感じております。
もし今、仕事やキャリアで悩んでいる方がいらっしゃったらぜひ一度ご相談ください。
ワクワクできるキャリアプランを、ぜひ一緒に創っていきましょう!