記事一覧

新着記事の順番で全ての記事が閲覧出来ます。

記事数 121
  • 経済指標 入門編

【第5章】物価の状況を知る ~消費者物価指数、企業物価指数と企業向けサービス価格指数

 物価とは物価とは何か渡辺努東京大学教授は、その著作である「物価とは何か」において、物価安定の理想の姿を「蚊柱」に例えて以下のように説明しています。「遠くから見ると蚊柱は一定の場所にとどまる一つの塊に見えるが、近づくと見えてくるのは個々の蚊が活発に動き回る姿である。個々の蚊は自由奔放

  • 金融商品投資

<基礎> 【金商-5】債券投資

債券投資の特性を知る債券の基本となる日本国債の特徴債券投資の基本を知るうえで、まず、日本国債の特徴を以下整理しておきます。 日本国債は、日本国政府が発行する債券であり、発行体の業績の良し悪しに依拠する信用リスク等は無いものと考えます。(証券理論では無リスク証券として欠かせないツ

  • 経済指標 入門編

【第4章】雇用の状況を知る~完全失業率と有効求人倍率

雇用環境は経済循環の重要構成要素経済活動の循環経済活動は、消費(需要)、生産(供給)、雇用、所得で構成され、これらが循環するメカニズムが成り立っています。このメカニズムが、好循環に入ると、景気は拡大局面に入ります。景気の拡大① 消費(商品やサービスに対する需要)が増加② 生産

  • 金融商品投資

<基礎> 【金商-4】債券の基本 

債券の基礎知識債券とは債券とは、満期(償還期限)のある債務型(借金)の有価証券のことです。債券を発行してお金を調達する(借金する)主体を発行体と呼びます。反対に、発行体が発行した債券(有価証券)を、お金を出して買い取る主体が、投資家等となります。発行体は、通常、1年に

  • CLPアンケート調査

【CLPアンケート調査(2022年12月)】大人の金融、資産形成・運用に関わる教育について ~資産運用に関する意識及び実態調査報告(論点その3)

「社員の資産運用に関する意識及び実態調査報告」( by CLP)報告書全文のリンクはこちら【ラボ掲載】資産運用に関する意識及び実態調査報告.pdfライフマネーラボの運営母体である株式会社クレア・ライフ・パートナーズ(以下“CLP”)は、金融教育や資産形成並びに資産運用に関する意識及び実態

  • 経済指標 入門編

【第3章】生産・在庫・出荷の動きから景気を読む ~鉱工業生産指数

 鉱工業生産指数の概要鉱工業生産指数とはある一定期間内における鉱工業部門の生産量の変動を示す指数です。具体的には、ある基準期の生産量を100として、その後の期間の生産量をその基準期に対する相対値で表した指数です。その他、鉱工業部門の出荷量の変動を示す出荷指数、および、在庫量の変動を示

  • CLPアンケート調査

【CLPアンケート調査(2022年12月)】“お金についての相談窓口” の企業内設置が求められています ~資産運用に関する意識及び実態調査報告(論点その2)

「社員の資産運用に関する意識及び実態調査報告」( by CLP)報告書全文のリンクはこちら【ラボ掲載】資産運用に関する意識及び実態調査報告.pdfライフマネーラボの運営母体である株式会社クレア・ライフ・パートナーズ(以下“CLP”)は、金融教育や資産形成並びに資産運用に関する意識及び実態

  • 経済指標 入門編

【第2章】景気判断に必要な重要経済指標

GDP(国内総生産)~景気判断の最も基本的な指標です以下ご参照下さい。ライフマネーラボ/金融リテラシー向上/経済指標入門/【第1章】経済成長の尺度~GDP景気動向指数 ~ 多くの統計を統合して景気を判断します景気動向指数の目的内閣府の経済社会総合研究所から毎月発表されます。

  • CLPアンケート調査

【CLPアンケート調査(2022年12月)】「貯蓄から投資へ」を実践するフェーズ ~資産運用に関する意識及び実態調査報告(論点その1)

アンケート調査から見えてくる資産運用に関する社員の意識と実態「社員の資産運用に関する意識及び実態調査報告」( by CLP)報告書全文のリンクはこちら資産運用に関する意識及び実態調査報告ライフマネーラボの運営母体である株式会社クレア・ライフ・パートナーズ(以下“CLP”)は、金融

  • 金融商品投資

<基礎> 【金商-3】株式投資

個別銘柄への株式投資個別銘柄への株式投資意義特定企業の株式への投資をすることの意義は、3つあります。① 議決権等の取得によりその会社の経営に関与することを目的とした投資② 当該株式の配当金や株主優待などを目的とした投資③ 株価上昇によるキャピタルゲインを得ることを目的とした投