記事一覧
新着記事の順番で全ての記事が閲覧出来ます。
記事数
121
<実用>【年金-4】国民年金の保険料免除制度と追納制度
本稿理解のために必要な基礎知識(記事)本稿と関連する記事【年金-1】公的年金の基本【年金-3】公的年金制度の保険料国民年金の保険料免除制度 国民年金は拠出制が原則です。第1号被保険者は拠出能力に関係なく保険料を定める定額保険料方式を採用してい
<実用>【年金-3】公的年金制度の保険料
本稿理解のために必要な基礎知識(記事)本稿と関連する記事【年金-1】公的年金の基本【年金-4】国民年金の保険料免除制度 【年金-5】厚生年金の保険料免除制度国民年金第1号被保険者(自営業、自由業者、無職者、学生など)保険料
<実用>【年金-2】公的年金:加入から受給までの手続(概要)
本稿理解のために必要な基礎知識(記事)本稿と関連する記事【年金-1】公的年金の基本はじめに国民皆年金:ライフスタイルの変更等で国民年金の手続きが必要です自営業や無職者も含め、原則として国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての人が、公的年金
<基礎>【年金-1】公的年金の基本
日本の年金制度の全体像現在の日本の年金制度は、以下通り4種類に分類できます。POINT1.公的年金(※):国が社会保障の給付として行う国民年金及び厚生年金をさします。2.企業年金(確定給付年金等):企業が従業員の定年退職後の生活保障を計るものです。3.確定拠出年金(個人型):企業年金
「為替相場」を動かす要因を探るⅣ~ 為替相場を決定するファンダメンタルズ要因とは何か?
為替相場を決定する要因以下、中長期的視点から、為替相場の水準或いはトレンドについて、経済の基礎条件(ファンダメンタルズ)から分析していく諸説をご紹介していきます。為替相場の動きを分析する道具として、チャート等を用い過去の法則から将来を予想する「テクニカル分析」と合わせ、市場参加者にとって不可
「為替相場」を動かす要因を探るⅢ~ 外国為替市場の実際
外国為替市場「インターバンク」と「対顧客」マーケットインターバンクマーケット証券取引所のような具体的な場所はなく、ネットワークで繋がれたマーケットです。参加者は銀行等金融機関(以下「銀行等」)に限定され、専用端末から仲介業者(ブローカー)経由、或いは、直接相手先を探し取引します。市場は東
「為替相場」を動かす要因を探るⅡ~「変動相場制」移行後のドル円為替相場
固定相場制から変動相場制へブレトン・ウッズ体制 1944年7月、連合国44カ国が米国のニューハンプシャー州ブレトン・ウッズに集まり、第二次世界大戦後の国際通貨体制に関する会議が開かれました。 国際通貨基金(IMF)協定などが結ばれ、国際通貨制度の再構築や安定した為替レートに基づい
「為替相場」を動かす要因を探るⅠ~はじめに
為替相場(為替レート)が大きく動いています。本年(2022年)3月から約6ヶ月間で1ドル115円から145円(※1)とほぼ30円の円安となりました。これは、24年ぶりの円安水準となります。(※1) 9月22日 1ドル=145円を超えた水準で、財務省は為替介入を日銀に指示。24年ぶりの円買いド
【第2章】「金融(きんゆう)」って何だ?
第1章では、子豚の貯金箱にまつわる筆者の思い出とともに、お金について考えてみました。余談ですが、貯金箱というとなんで子豚ちゃんなのか?ググってみました。尼崎にある「世界の貯金箱博物館」の館長によると3つの説があるそうです。1つめは「繁栄を連想させるから」。ブタは1回の出産で10匹ほど
【第1章】まず「お金」について考えてみよう
「お金」の話、というと、筆者が子供の頃、父親からもらった子豚の貯金箱のことを思いだします。丸い小さな目がなんとも可愛い素焼きの子豚ちゃん。父親が銀行の窓口でもらってきたものらしい。まるい顔のサイズがパーの手ほどあったので、それなりに立派にも見えました。最初は、子豚ちゃんの貯金箱にお金